ホーム
FASHION & BEAUTY
ARTS & ENTERTAINMENT
LIFESTYLE
SDGs
NEWS
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
松本雅延
@
T JAPAN web
クリエイターと産地を結ぶ―― 山梨県・富士吉田市を舞台にした 「ここのがっこう」の卒業制作展
coconogacco 2023 exhibition in Fujiyoshida
山縣良和が主宰するファッションの私塾である「ここのがっこう」の、2022年度受講終了生の作品を中心にみせる展覧会が、山梨県・富士吉田市で始まる。それはクリエイターと産地を結ぶ、ファッションの可能性と未来を見据えた試みでもある
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
展覧会・写真展
ヘザウィック・スタジオに学ぶ 幸福なデザインのかたち 今月見るべきアート展 <2023年4月>
Now Showing
注目の展覧会を紹介する本企画。今月は六本木ヒルズ森タワー52階、東京シティビューで開催中の『ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築』にフォーカスする
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
レビュー・レポート
展覧会・写真展
必見展覧会
ハノイの叙情 【光野桃の百草スケッチ ~つれづれなるままに、 よしなしことを~Vol.10】
ESSEYS IN WILDNESS
目の前に淡く広がる日常の景色と、心に浮かびあがる光景をゆっくりとときほぐしていくーー。うたかたのように見えて澱となり、ほのかに香りだち、いつしか人生を味わい深く醸す日々のよしなしことを、エッセイストの光野桃が気の向くままに綴る。第十回は、記憶の底からたちのぼるハノイの街の輪郭を綴る
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ENTERTAINMENT
光野桃
光野桃の百草スケッチ
ルーヴル美術館の収蔵品にみる 「愛」の絵画、傑作になった問題作 今月見るべきアート展 <2023年3月>
Now Showing
パリ・ルーヴル美術館のコレクションから「愛」をテーマに選りすぐりの絵画を集めた『ルーヴル美術館展 愛を描く』、日本の近代美術の名作の意外な裏側に迫る『重要文化財の秘密』、近年世界的に再評価が進む写真家・深瀬昌久の日本初の大回顧展。3つの展覧会のみどころを紹介する
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
レビュー・レポート
展覧会・写真展
必見展覧会
エゴン・シーレの回顧展、 SHIMURAbrosの新作個展ほか 今月見るべきアート展 <2023年2月>
Now Showing
日本ではおよそ30年ぶりとなる、世紀末ウイーンの代表的画家エゴン・シーレの回顧展。日本人の姉弟ユニットSHIMURAbrosの新作個展。今後、さらなる活躍が期待される日本の中堅作家3名のグループ展。今月の見たい3つの展覧会をみどころとともに紹介する
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
レビュー・レポート
展覧会・写真展
必見展覧会
8000m峰の麓からデスゾーンまで 石川直樹が挑んだ6つの山の記録 今月見るべきアート展 <2023年1月>
Now Showing
2022年、写真家・石川直樹は異なる6つの8000m峰に登った。連続して6つの高峰に向かうのは、極めて異例のことである。その体験を分かち合う展覧会が、表参道のGYRE GALLERYで開催中だ。本人へのインタビューを交えながら、そのみどころを紹介する
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
インタビュー・対談
展覧会・写真展
日本の現代アートの今、複数の声の かたち、陶芸と身体の新しい関係 今月見るべきアート展 <2022年12月>
Now Showing
日本の現代アートの今を紹介する『六本木クロッシング』、オランダの現代作家ウェンデリン・ファン・オルデンボルフの国内初個展、みずみずしい感性と独自のアプローチで新しい陶芸のかたちを探求してきた西條茜の新作展。今月見るべき3つのエキシビションをピックアップ
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
レビュー・レポート
展覧会・写真展
必見展覧会
体も心もポジティブに。 映像作品から読む、New Balanceの ジェンダーニュートラルのかたち
Uni-ssntionals ー TOKYO DESIGN STUDIO New Balance
New Balance社のブランドのひとつ「TOKYO DESIGN STUDIO New Balance」が新しく掲げる「Uni-ssentials(ユニセンシャルズ)」というコンセプト。新作コレクションのプレゼンテーションの場で発表された映像作品から、その概念を読み解く
松
松本雅延
@
T JAPAN web
FASHION
レビュー・レポート
ニューバランス
マン・レイの独創的オブジェ、大竹 伸朗の回顧展、金沢の新たな美術館 今月見るべきアート展 <2022年11月>
Now Showing
20世紀の芸術家マン・レイのオブジェにフォーカスした日本初の展覧会、16年ぶりとなる大竹伸朗の大回顧展、金沢の私設美術館「KAMU kanazawa」の新スペースで開かれているサイモン・フジワラの個展。今月見るべき3つのエキシビションをピックアップ
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
必見展覧会
イベント
アーティスト
展覧会・写真展
“ひらめき”の瞬間を呼び起こす。 大山エンリコイサムの『Epiphany』 今月見るべきアート展 <2022年10月>
Now Showing
国内外で活躍する現代美術家・大山エンリコイサム。10月15日にはじまる個展『Epiphany』で見せるのは、彼が2013年より手がけているファウンドオブジェクト作品の新作だ。その見どころを本人のインタビューとともに紹介する
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
必見展覧会
イベント
アーティスト
展覧会・写真展
もうひとつの李禹煥展、宮城壮太郎 の回顧展、ツァオ・フェイの映像 今週見るべきアート展 <9月23日〜9月30日>
Now Showing
これまでフォーカスされてこなかった、李禹煥の木、紙、土による作品を一堂に展示した個展、「デザインに何ができるか」を問い続けた宮城壮太郎の回顧展、中国の改革開放以降に生まれた世代を代表するアーティストとして注目を集めるツァオ・フェイ(曹斐)の映像上映プログラム。今週見るべき3つのエキシビションをピックアップ
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
必見展覧会
イベント
アーティスト
展覧会・写真展
杉本博司の「オペラ劇場」、 奈良美智展の記録、若冲の国宝 今週見るべきアート展 <9月16日〜9月22日>
Now Showing
国内では初めて「オペラハウス」シリーズを一堂に展示する杉本博司の個展、弘前れんが倉庫美術館の前身「煉瓦倉庫」で開かれた3度の奈良美智展のドキュメント展、伊藤若冲の《動植綵絵》など日本美術の名品が堪能できる展覧会。今週見るべき3つのエキシビションをピックアップ
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
必見展覧会
イベント
アーティスト
展覧会・写真展
続きを読む
FEATURE
イッセイ ミヤケ「HaaT」の 原点を辿る特別展が開幕。 『HaaT 特別展示「TIMELESS」』
HaaT “TIMELESS”
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
「探偵小説」は常に新しい魅力を放つ 石井千湖のブックレビュー 「本のみずうみ」vol.10
What Will You Read Next ?
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
韓流ナビゲーター・田代親世の 必見! 韓流名作ドラマ3選 Vol.31 裏切られた男
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
涼しい見た目のガラス雑貨。 爽やかカラーの花瓶や ピッチャーなど名品14選
Colorful Glass Items for Summer
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
長尾智子の日々のスープ Vol.7 サラダ風ガスパチョ 猛暑を生き抜くビタミン食
SOUP, A WAY OF LIFE
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
FORTUNE
毎日の運勢がわかる! 真木あかりの今日のコイン占い
Daily Fortune
月のリズムで読む、12星座占い 濱美奈子のハーモニー占星術
Harmonic Astrology
人気記事
市川染五郎、市川團子、尾上左近 未来へ躍動する新世代! 歌舞伎インタビュー特集Vol.6
Interview with the Kabuki Actors vol.6
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
韓流ナビゲーター・田代親世の 必見! 韓流名作ドラマ3選 Vol.30 秀逸なファンタジー
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
【一生モノの名作椅子97選】 憧れのデザイナーズチェアから マルチに活躍するスツールまで
Beautiful Chairs
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
【2025年最新】 キュンとしたいときに! 韓流ナビゲーター・田代親世のおすすめ恋愛ドラマ12選
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
上田竜也が放つ輝きと 毒舌と知性のカウチ探偵―― 舞台に宿す“影山”の美学
Interview with Tatsuya Ueda
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
韓流ナビゲーター・田代親世の 必見! 韓流名作ドラマ3選 Vol.31 裏切られた男
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
平野由希子の「野菜とお酒」 ―幸福な大人の食卓― Vol.42 冬瓜のレシピ
Delightful Vegetable Dishes with Drinks
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
ハイブランドから 通が選ぶこだわりブランドまで 大人の品格をプラスする名刺入れ18
THE BEST CARD HOLDERS
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
なぜ‟危ない女”と呼ばれるのか 米国“カレン”の変貌を追う
March of the Karens
松本雅延
@ T JAPAN web
キム・ヨングァン そのひたむきな役づくりと 日々の話を聞いてみた
Interview with Kim Young-kwang
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
LATEST ISSUE
Design&Luxury
June 1, 2025
本誌購読申込
FOLLOW US
MEMBERSHIP
編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載
新規会員登録
関連順
新着順
This article is a sponsored article by
'
'.