片岡仁左衛門(KATAOKA NIZAEMON)

歌舞伎俳優。1944年3月14日生まれ。すらりとした容姿、華のある芸風、爽やかな口跡で、現代の歌舞伎を代表する立役のひとり。義太夫狂言の主役、荒事、上方の和事から色悪まで、幅広い芸域で活躍。『菅原伝授手習鑑』の菅丞相をはじめ、当たり役も数多い。十三代目片岡仁左衛門の三男。1949年に本名の片岡孝夫で初舞台。1998年に十五代目片岡仁左衛門を襲名。2006年紫綬褒章受章、日本芸術院会員。2015年には重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された
© SHOCHIKU
記事本文に戻る

人気記事

手しごと案内人・樺澤貴子の日本のローカルトレジャーを探す旅 京都人・天野準子の「これ、おいしいから食べよし」 大人のための至福のホテル案内 有元葉子さんの「おいしいものは身体にいいのよ」 いま行くべき究極のレストラン
LINE@お友だち追加

LATEST ISSUE

Design&Luxury

June 1, 2025

本誌購読申込

FOLLOW US

MEMBERSHIP

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録

This article is a sponsored article by
''.