ホーム
FASHION & BEAUTY
ARTS & ENTERTAINMENT
LIFESTYLE
SDGs
NEWS
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
野津如弘
指揮者・野津如弘の 音楽と美酒のつれづれノート Vol.11 『夏至の徹夜祭』とウオッカ
Notsu Note
皆で集い踊る夏至祭り、楽しいザリガニパーティー……。《スウェーデン狂詩曲》第1番『夏至の徹夜祭』が描くのは躍動と高揚感、そして生きる喜び。自らも北欧で音楽を学び、夏を味わった指揮者・野津如弘が、北欧の短くも美しい夏の記憶を綴る
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
FOOD
野津如弘
野津如弘の音楽と美酒
音楽
北欧
夏至
ウオッカ
ウオッカ アブソルート
指揮者・野津如弘の 音楽と美酒のつれづれノート Vol.10 ワルツ王とフランケンワイン
Notsu Note
ヨハン・シュトラウスII世の名曲はいかにして生まれたか?《美しく青きドナウ》と、そしてワイン賛歌とも評される《酒、女、歌》。その意外な誕生秘話を肴に、クラシカルなワインと優雅な3拍子に包まれて、軽やかに至福のひとときへと誘われたい
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
FOOD
野津如弘
野津如弘の音楽と美酒
音楽
ワイン
ヨハン・シュトラウスII世
お酒
ドイツワイン
美しき青きドナウ
【まとめ】指揮者・野津如弘の 音楽と美酒のつれづれノート
Notsu Note
クラシック音楽と美酒。指揮者・野津如弘が、交錯する時間芸術の楽しみを自在に綴る好評連載を、一気に読めるまとめ記事でお届け!
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
FOOD
ワイン・シャンパーニュ
野津如弘
野津如弘の音楽と美酒
音楽
指揮者・野津如弘の 音楽と美酒のつれづれノート Vol.9 ベートーヴェンの散歩道
Notsu Note
《皇帝》《英雄》《テンペスト》…。べートーヴェンを一文字で表すならば、すなわち「激」。だが一方で、鳥のさえずりに満ちた道をひとりそぞろ歩くことを、こよなく愛したという。クラシック音楽と美酒を愛する指揮者・野津如弘が、大作曲家の顔のB面に思いを馳せる
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
FOOD
野津如弘
野津如弘の音楽と美酒
音楽
ワイン
ベートーヴェン
グリューナー・ヴェルトリーナー
指揮者・野津如弘の 音楽と美酒のつれづれノート Vol.8クララ・シューマンの愛の力
Notsu Note
クララ・シューマンとマダム・ルロワ。先駆の女性作曲家と女性醸造家に通ずるのは、独自の信念をしなやかに貫き、大切なものを慈しみ、豊かに育む愛の力。クラシック音楽と美酒を愛する指揮者・野津如弘が、大きな愛の物語をひもとく
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
FOOD
野津如弘
野津如弘の音楽と美酒
音楽
ワイン
クララ・シューマン
ドメーヌ ルロワ
国際女性デー
指揮者・野津如弘の 音楽と美酒のつれづれノート Vol.7 ロッシーニの《老いの過ち》
Notsu Note
♪クレレ・ワインを飲むと、ぐるぐる回る~(中略)。そんな愉快な歌が付いたピアノ曲は、ロッシーニの晩年の作品集《老いの過ち》第4巻《四つのデザートと四つの前菜》より。クラシック音楽と美酒を愛する指揮者・野津如弘が、ロッシーニのひと味違った楽しみ方をご紹介
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
FOOD
野津如弘
野津如弘の音楽と美酒
音楽
風紋
ワイン
エノテカ
ジョアキーノ・ロッシーニ
指揮者・野津如弘の 音楽と美酒のつれづれノート Vol.6 吹奏楽と能登の美酒
Notsu Note
クラシック音楽と美酒。指揮者・野津如弘が、時間芸術の交錯がもたらす発見を自在に綴る。第6回は、振り返れば長きにわたり愛する酒がどれも能登の酒と気づき、保科洋の吹奏楽の名曲に思いを馳せる
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
FOOD
野津如弘
野津如弘の音楽と美酒
音楽
吹奏楽
能登の酒
風紋
復興
ワイン
指揮者・野津如弘の 音楽と美酒のつれづれノート Vol.5 くるみ割り人形の秘密
Notsu Note
クラシック音楽と美酒。指揮者・野津如弘が、交錯する時間芸術の楽しみを自在に綴る。第5回はチャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」。クリスマスの一夜の夢を、金色のうたかたにたゆたいながら、そっとのぞいてみませんか?
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
FOOD
野津如弘
野津如弘の音楽と美酒
音楽
チャイコフスキー
ルイ・ロデレール
クリスタル
くるみ割り人形
シャンパーニュ
指揮者・野津如弘の 音楽と美酒のつれづれノート Vol.4 太陽王とドン ペリニヨン
Notsu Note
クラシック音楽と美酒。指揮者・野津如弘が、交錯する時間芸術の楽しみを自在に綴る。第4回は、シャンパーニュの祖「ドン ペリニヨン」誕生秘話を、時空を超えて覗き見る
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
FOOD
野津如弘
野津如弘の音楽と美酒
音楽
太陽王
ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2015
ワイン
シャンパーニュ
シャンパン
今秋の夜長を名画とともに。 指揮者・野津如弘が薦める 音楽を描いた映画3選
The Best Films of Music,Chosen by A Conductor
この秋、上映される、音楽家の人生の悲喜こもごもを描く秀作を、指揮者・野津如弘がナビゲート!
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
ENTERTAINMENT
映画
野津如弘
ロール・ザ・ドラム
恋するピアニスト フジコ・ヘミング
ビバ!マエストロ
指揮者・野津如弘の 音楽と美酒のつれづれノート Vol.3 熟成を経て完成した交響曲
Notsu Note
クラシック音楽と美酒。指揮者・野津如弘が、交錯する時間芸術の楽しみを自在に綴る。第3回はメンデルスゾーンの「スコットランド交響曲」。人生の旅路の星霜を経て完成した名曲を、彼の地の酒、ザ・マッカランのウイスキーを片手に聴いてみてはいかが?
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
FOOD
ワイン
野津如弘
野津如弘の音楽と美酒
音楽
メンデルスゾーン
スコットランド交響曲
ザ・マッカラン
ウイスキー
指揮者・野津如弘の 音楽と美酒のつれづれノート Vol.2 『ラ・カンパネラ』
Notsu Note
クラシック音楽と美酒。指揮者・野津如弘が、交錯する時間芸術の楽しみを自在に綴る。第2回は「ラ・カンパネラ」。鐘の響きは天使(アンジェラス)の祈り。パガニーニ、リスト、フジコ・ヘミングそれぞれの人生に思いを馳せる
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
FOOD
ワイン・シャンパーニュ
野津如弘
野津如弘の音楽と美酒
音楽
ラ・カンパネラ
ル・カリヨン・ド・ランジェリュス
シャトー・アンジュリュス
続きを読む
FEATURE
エルメス、ルイ・ヴィトンほか 花も実もある ピースフルなアイテムを
Feeling Good with Flowers and Fruits
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
名品マガジンラックで 本や雑誌を“魅せる収納”に! マルニ木工、カリモク家具ほか8選
Beautiful Magazine Racks
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
ユーモアを交えつつ虚構の世界に インドの現実をあぶり出す、 プシュパマラ Nの扮装写真
The Reproduced Truth
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
万博行くならヘルスケアパビリオン! 伊熊奈美の“美容の未来”体験記
VISITING EXPO OSAKA 2025 –HEALTHCARE PAVILION
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
あきる野Vol.4 日本酒とワイン 手仕事案内人・樺澤貴子の 日本のローカルトレジャーを探す旅
Discovering Local Treasures in Japan--Akiruno
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
FORTUNE
毎日の運勢がわかる! 真木あかりの今日のコイン占い
Daily Fortune
月のリズムで読む、12星座占い 濱美奈子のハーモニー占星術
Harmonic Astrology
人気記事
韓流ナビゲーター・田代親世の 必見! 韓流名作ドラマ3選 Vol.29 懐かしい時代
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
【2025年最新】 韓流ナビゲーター・田代親世の 必見! 韓流おすすめドラマ45選
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
【一生モノの名作椅子97選】 憧れのデザイナーズチェアから マルチに活躍するスツールまで
Beautiful Chairs
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
羽生結弦さんが T JAPAN 9月27日号に登場!
Yuzuru Hanyu on T JAPAN
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
京都人・天野準子の 「これ、おいしいから食べよし」 Vol.54 二寧坂「かさぎ屋」
You Should Try This in KYOTO!
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
京都人 天野準子さんがナビゲート 感度の高い大人を満足させる 最新京都グルメまとめ
You Should Try This in Kyoto!
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
韓流ナビゲーター・田代親世の 必見! 韓流名作ドラマ3選 Vol.30 秀逸なファンタジー
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
稲垣吾郎がハリー・ポッターに挑む 出演舞台で魅せる新たな顔に迫る!
Interview with Goro Inagaki
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
なぜ‟危ない女”と呼ばれるのか 米国“カレン”の変貌を追う
March of the Karens
松本雅延
@ T JAPAN web
【2025年最新】人気作が目白押し! 韓流ナビゲーター・田代親世の 必見! 韓流名作ドラマ33選
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
LATEST ISSUE
Design&Luxury
June 1, 2025
本誌購読申込
FOLLOW US
MEMBERSHIP
編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載
新規会員登録
関連順
新着順
This article is a sponsored article by
'
'.