ホーム
FASHION & BEAUTY
ARTS & ENTERTAINMENT
LIFESTYLE
SDGs
NEWS
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
写真家
私的な旅遺産<Vol.6> 「幸せ」を探す旅、フィジー
The Heritage of Private Trips, Fiji
国内外を旅して風景や人、土地の文化を撮影するフォトグラファー、飯田裕子。独自の視線で切り取った、旅の遺産ともいうべき記憶を写真と言葉でつづる連載、第6回
浅
浅香淳子
@
T JAPAN web
TRAVEL
連載
写真家
飯田裕子
写真展「時代」に寄せて。 フォトグラファー 立木義浩が語る写真、時代、人
Yoshihiro Tatsuki
60年にわたり日本の写真界のトップを走り続けた写真家、立木義浩。このほど開催される個展「時代 − 立木義浩 写真展 1959‐2019 −」では、時代を彩った数々の著名人ポートレートのほか、独自に撮り続けるスナップ写真も並ぶ。単独インタビューで、そのドラマチックな足跡を聞いた
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
ART
展覧会・写真展
インタビュー・対談
写真家
都市の“欲望”を撮る 写真家・森山大道
Snapping on in the City
半世紀以上にわたり東京を撮りつづける写真家・森山大道。彼の写真には日常に隠れている都市の欲望が写し出される
T JAPAN編集部
@
T JAPAN web
ART
インタビュー・対談
写真家
私的な旅遺産<Vol.5> イングリッシュ・サマーを旅する
The Heritage of Private Trips, England
国内外を旅して風景や人、土地の文化を撮影するフォトグラファー、飯田裕子。独自の視線で切り取った、旅の遺産ともいうべき記憶を写真と言葉でつづる連載、第5回
浅
浅香淳子
@
T JAPAN web
TRAVEL
連載
写真家
飯田裕子
私的な旅遺産<Vol.4> オーロラ、アラスカ神秘の旅
The Heritage of Private Trips, Alaska
国内外を旅して風景や人、土地の文化を撮影するフォトグラファー、飯田裕子。独自の視線で切り取った、旅の遺産ともいうべき記憶を写真と言葉でつづる連載、第4回
浅
浅香淳子
@
T JAPAN web
TRAVEL
連載
写真家
飯田裕子
ジョナス・メカスの写真展ほか いま行くべき“必見”展覧会 <2019年3月前半>
Now Showing
今回のリストは、アンダーグラウンド映画の巨匠ジョナス・メカスの写真展、コム デ ギャルソンとのコラボレーションで脚光を浴びた画家baanaiの個展『inaiinaibaanai』、そしてデイヴィッド・ホックニーと日本画家の福田平八郎のふたり展
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
連載
展覧会・写真展
レビュー・レポート
写真家
必見展覧会
10枚の“型破りな” ポラロイド写真が捉えた キャリー・メイ・ウィームスの日常
Carrie Mae Weems Captures Her Life in 10 Unconventional ‘Polaroids’
アーティストにポラロイドカメラを渡し、撮影してもらう小誌の企画。写真家のキャリー・メイ・ウィームスから戻ってきた写真は、独創的で思いがけないアプローチによるものだった
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
アーティスト
写真家
私的な旅遺産<Vol.3> ブータン王国、早春の憧景
The Heritage of Private Trips, Bhutan
国内外を旅して風景や人、土地の文化を撮影するフォトグラファー、飯田裕子。独自の視線で切り取った、旅の遺産ともいうべき記憶を写真と言葉でつづる連載、第3回
浅
浅香淳子
@
T JAPAN web
TRAVEL
連載
写真家
飯田裕子
黒人女性のアイデンティティを 撮り続ける写真家 キャリー・メイ・ウィームス <前編>
Carrie Mae Weems
10代で初めて真剣に写真を撮り始めて以来、キャリー・メイ・ウィームスは、黒人女性のアイデンティティをハイアートの世界に持ち込むことで、ビジュアル創作のルールを書き換えてきた
松
松本雅延
@
T JAPAN web
ART
インタビュー・対談
アーティスト
写真家
私的な旅遺産<Vol.2> 長崎、世界遺産の教会で
The Heritage of Private Trips, Nagasaki
国内外を旅して風景や人、土地の文化を撮影するフォトグラファー、飯田裕子。独自の視線で切り取った、旅の遺産ともいうべき記憶を写真と言葉でつづる連載、第2回
浅
浅香淳子
@
T JAPAN web
TRAVEL
連載
写真家
飯田裕子
写真家・若木信吾が 絵本作りを通して見つけたもの
TJ People Vol.4 ー SHINGO WAKAGI
写真家の若木信吾が今秋、絵本レーベルを立ち上げた。同じ本であっても写真集を作り出すのとはまったく真逆のクリエイションであったと語る絵本作り。その先に見えてきた、清々しい景色とは
坂
坂本亜里
@
T JAPAN web
ENTERTAINMENT
インタビュー・対談
TJ People
写真家
ブック
私的な旅遺産<Vol.1> アイルランドの翳りと光
The Heritage of Private Trips, Ireland
国内外を旅して風景や人、土地の文化を撮影するフォトグラファー、飯田裕子。独自の視線で切り取った、旅の遺産ともいうべき記憶を写真と言葉でつづる連載、第1回
浅
浅香淳子
@
T JAPAN web
TRAVEL
連載
写真家
飯田裕子
続きを読む
FEATURE
イッセイ ミヤケ「HaaT」の 原点を辿る特別展が開幕。 『HaaT 特別展示「TIMELESS」』
HaaT “TIMELESS”
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
「探偵小説」は常に新しい魅力を放つ 石井千湖のブックレビュー 「本のみずうみ」vol.10
What Will You Read Next ?
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
韓流ナビゲーター・田代親世の 必見! 韓流名作ドラマ3選 Vol.31 裏切られた男
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
涼しい見た目のガラス雑貨。 爽やかカラーの花瓶や ピッチャーなど名品14選
Colorful Glass Items for Summer
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
長尾智子の日々のスープ Vol.7 サラダ風ガスパチョ 猛暑を生き抜くビタミン食
SOUP, A WAY OF LIFE
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
FORTUNE
毎日の運勢がわかる! 真木あかりの今日のコイン占い
Daily Fortune
月のリズムで読む、12星座占い 濱美奈子のハーモニー占星術
Harmonic Astrology
人気記事
市川染五郎、市川團子、尾上左近 未来へ躍動する新世代! 歌舞伎インタビュー特集Vol.6
Interview with the Kabuki Actors vol.6
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
韓流ナビゲーター・田代親世の 必見! 韓流名作ドラマ3選 Vol.30 秀逸なファンタジー
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
【一生モノの名作椅子97選】 憧れのデザイナーズチェアから マルチに活躍するスツールまで
Beautiful Chairs
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
父の役を超えて、自らの才次郎へ 中村勘太郎、14歳の挑戦── 令和を駆けるかぶき者たち Vol.14
Interview with Nakamura Kantaro
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
料理家 有元葉子さんの 「おいしいものは身体にいいのよ」 レシピ14選
Delicious Delight Recipes!
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
【2025年最新】 キュンとしたいときに! 韓流ナビゲーター・田代親世のおすすめ恋愛ドラマ12選
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
韓流ナビゲーター・田代親世の 必見! 韓流名作ドラマ3選 Vol.31 裏切られた男
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
涙なしには観られない! 韓流ナビゲーター・田代親世の おすすめ10選
The Best K-Entertainment
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
京都人 天野準子さんがナビゲート 感度の高い大人を満足させる 最新京都グルメまとめ
You Should Try This in Kyoto!
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
【2025注目ドラマまとめ】 大人が見るべき おすすめドラマを厳選
The Best Dramas of 2024
T JAPAN編集部
@ T JAPAN web
LATEST ISSUE
Design&Luxury
June 1, 2025
本誌購読申込
FOLLOW US
MEMBERSHIP
編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載
新規会員登録
関連順
新着順
This article is a sponsored article by
'
'.