ホーム
FASHION
BEAUTY
DESIGN & INTERIORS
ART
TRAVEL
FOOD
ENTERTAINMENT
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
history
建築家
「西野山ハウス」の人々が紡ぐ 未来のユートピア
Under the Same Roofs
京都の北、昔ながらの住宅街に建つNISHINOYAMA HOUSE。妹島和世が設計したこの集合住宅には不思議なコミュニティが存在する。国籍も世代も家族構成も異なる住人たちのあいだで自然に育まれていった人々のつながりとは?
松
松本雅延
@
tjapan
DESIGN&INTERIORS
建築・インテリア
アーティスト
建築家
妹島和世
20世紀モダニズム建築の 喪われた聖地 ミシガンは再生するのか
When Michigan Was Modern
製造業が怒濤の勢いでもたらした莫大な資金、広大な土地、そして堅牢な産業によって、20世紀半ばのミシガンは、モダニズムが最も豊かに花開いた重要な拠点のひとつとなった。今日この街に残る建物は、アメリカのイノベーションにおける失われた歳月の証拠であり、現代デザインのいまだ語られざる一章なのだ
松
松本雅延
@
tjapan
DESIGN&INTERIORS
レビュー・レポート
建築・インテリア
建築家
水田の中に誕生した 坂 茂デザインのホテル
Suiden Terrasse
山形庄内を象徴するランドスケープのひとつ“水田”から着想を得た宿泊施設がオープン。建築家・坂 茂が設計を手掛けたその建物には、地域の魅力を五感で味わうことのできる空間が広がっていた
坂
坂本亜里
@
tjapan
TRAVEL
ホテル・旅館
建築・インテリア
建築家
杉本博司、こだわりの建築展 「新素材研究所・-新素材×旧素材-」開催
Hiroshi Sugimoto’s Architecture Projects
天王洲にある建築倉庫ミュージアムで開催中の「新素材研究所・-新素材×旧素材-」。杉本博司と榊田倫之が主宰する建築設計事務所、新素材研究所の10年の活動をまとめた、アート、建築好きにとって必見の展覧会だ
松
松本雅延
@
tjapan
ART
展覧会・写真展
レビュー・レポート
アーティスト
建築家
伝統
建築・インテリア
杉本博司
挑戦する知性。 「切り拓く男たち」の 視線の先にあるもの
Taking On A Challenge
リスクを恐れずに未知の領域へと挑む。新たな世界を切り拓く4人の男たちのファッションポートレート
坂
坂本亜里
@
tjapan
FASHION
メンズ
2018-19 AW
YOHJI YAMAMOTO
MAISON MARGIELA
COMME DES GARÇONS
GIORGIO ARMANI
建築家
学術・テクノロジー
アーティスト
ル・コルビュジエは 日本のモダニズム建築に 何を遺したのか<後編>
Anxiety of Influence
日本にル・コルビュジエの作品はたったひとつしかない。だが、日本のモダニズム建築の多くは、ル・コルビュジエから始まったと言っても過言ではない。そこには、ル・コルビュジエの思想と日本人のアイデンティティとを融合させようとした建築家たちの苦闘の歴史が刻まれている
松
松本雅延
@
tjapan
DESIGN&INTERIORS
建築・インテリア
建築家
レビュー・レポート
ル・コルビュジエは 日本のモダニズム建築に 何を遺したのか<前編>
Anxiety of Influence
日本にル・コルビュジエの作品はたったひとつしかない。だが、日本のモダニズム建築の多くは、ル・コルビュジエから始まったと言っても過言ではない。そこには、ル・コルビュジエの思想と日本人のアイデンティティとを融合させようとした建築家たちの苦闘の歴史が刻まれている
松
松本雅延
@
tjapan
DESIGN&INTERIORS
建築・インテリア
ヒストリー・アーカイブ
建築家
「消える建築」を求めて ――隈 研吾の挑戦<後編>
Against Architecture
現在建造中の新国立競技場を手がけ、世界の注目を集める建築家、隈研吾。彼は建築の可能性を問い直す一方で、資源が減少する今「建築はどうあるべきか」を模索しつづけている
[
[RVR]橋口美紅
@
tjapan
DESIGN&INTERIORS
インタビュー・対談
建築・インテリア
建築家
隈研吾
連載
「消える建築」を求めて ――隈 研吾の挑戦<中編>
Against Architecture
現在建造中の新国立競技場を手がけ、世界の注目を集める建築家、隈研吾。彼は建築の可能性を問い直す一方で、資源が減少する今「建築はどうあるべきか」を模索しつづけている
[
[RVR]アイン
@
tjapan
DESIGN&INTERIORS
インタビュー・対談
建築・インテリア
建築家
隈研吾
連載
「消える建築」を求めて ――隈 研吾の挑戦<前編>
Against Architecture
現在建造中の新国立競技場を手がけ、世界の注目を集める建築家、隈研吾。彼は建築の可能性を問い直す一方で、資源が減少する今「建築はどうあるべきか」を模索しつづけている
[
[RVR]アイン
@
tjapan
DESIGN&INTERIORS
インタビュー・対談
建築・インテリア
建築家
隈研吾
連載
建築界、アート界が注目する 石上純也の個展が、 カルティエ現代美術財団で開催
Freeing Architecture
パリの同館で、ひとりの建築家による大規模な個展は初となる。建築のステレオタイプを超えると賞される、彼の20のプロジェクトを俯瞰し、その思想や世界観を知る貴重な機会だ
[
[RVR]三上
@
tjapan
DESIGN&INTERIORS
展覧会
イベント
建築・インテリア
建築家
インスタグラム時代の建築家 ハリー・ヌレエフの 自宅アパート公開
The Architect of Instagram
真鍮、アーチ、そして色(中でもピンク!)にこだわるロシア人のインダストリアルデザイナー、ハリー・ヌレエフ。彼はソーシャルメディア時代の美的感覚にぴたりとハマる空間を作り出す
[
[RVR]アイン
@
tjapan
DESIGN&INTERIORS
建築・インテリア
建築家
続きを読む
人気記事
女3人の熾烈な三角関係! エマ・ストーン、最新作 『女王陛下のお気に入り』を語る
Emma Stone in ‘The Favourite’
浅香淳子
@ tjapan
T JAPAN がピックアップ! いま行くべき“必見”展覧会 <2019年2月前半>
Now Showing
松本雅延
@ tjapan
真珠のイメージを塗り替えた TASAKI × タクーン 10周年の新作を発表
Shifting the World of Pearls
松本雅延
@ tjapan
新国立劇場 オペラ芸術監督 大野和士が切り拓く 日本のオペラ新時代
Maestro, Kazushi Ohno
浅香淳子
@ tjapan
トロワグロはいかにして ミシュラン三ツ星50年連続獲得 をなしとげたのか?
Michel TROISGROS
浅香淳子
@ tjapan
あの化粧品がすごい理由を つくったひとに聞いてみた。 Vol.1 「オバジC25セラム ネオ」
The Developer Talks ー Obagi C 25 Serum Neo
浅香淳子
@ tjapan
ドミニカ共和国のカカオを守る 「カカオ・フォレスト」活動 パティシエたちの5年間を追って
‘Cakao Forest’ to the Future of Cacao
浅香淳子
@ tjapan
せきね きょうこ 連載 新・東京ホテル物語<Vol.36>
New Tokyo Hotel Story “THE GATE HOTEL TOKYO by HULIC”
坂本清子
@ tjapan
Vol.12 ギフトコンシェルジュ真野知子の 贈りものごよみ ― スミレの花と ホワイトデーのギフト
Seasonal Gift Vol.12
坂本清子
@ tjapan
プロが認めたブラシ専門メーカーが 本気で開発した、メンズ&キッズ用 「シャンプーヘアブラシ」
Hairbrush is Lifelong Companion
浅香淳子
@ tjapan
LATEST ISSUE
Luxury
November 25, 2018
購読申込
Mail Magazine
「T JAPAN」の各種情報を定期的に発信いたします
FOLLOW US
This article is a sponsored article by
'
'.