BY NORIO TAKAGI, PHOTOGRAPHS BY MASANORI AKAO, STYLED BY TOMOKO IIJIMA
グランドセイコー
瞬間を正確に捉える高速振動クロノグラフ

タンマと呼ばれる滑り止めを手につけ、パンッとはたいて鉄棒にぶらさがる。グッと力を込めて体を振り出したあと、鉄棒から手を離した一瞬で高難度の技を繰り広げる。そんな体操競技の一瞬一瞬をグランドセイコー初の機械式クロノグラフは、日常生活でも正確に捉えてくれる。精度を司るテンプが1秒間に10回振動する設計で、秒積算針が秒間を10ステップ刻みながら運針するからだ。ハイビートなクロノグラフは精度も安定し、衝撃にも強くなる。さらに外装には軽く丈夫なブライトチタンを採用。ブラックベゼルは極めて硬いセラミック製で、平均時速が測れるタキメーターを装備する。ブルーのダイヤルを彩る繊細な型打ち模様は、工房がある岩手県・雫石町から望む岩手山の山肌がモチーフ。機械、素材、デザインのすべてで、クロノグラフのさらなる高みを目指した。SLGC001〈43.2㎜/ブライトチタン、自動巻き、ブライトチタンブレスレット〉¥1,881,000/グランドセイコー
セイコーウオッチお客様相談室
TEL.0120-061-012
オメガ
公式計時担当だからかなうパリ2024 記念モデル

オメガは1932年のロサンゼルス大会以来、実に30回ものオリンピックでオフィシャルタイムキーパーを務めてきた。来たるパリ2024オリンピックでも、31回目となる公式計時の重責を担う。ゆえに、これまでに数々のオリンピック記念モデルをリリースしてこられたのだ。パリ大会を記念するモデルのベースに選ばれたのは、300m防水を誇る屈強なダイバーズウォッチ。逆回転防止ベゼルを、月明かりを模した独自の18Kムーンシャインゴールドで形作り、バイカラーで華やかに装った。日付表示の数字には、パリ2024公式フォントを使用。秒針の先にはさりげなく大会のエンブレムがあしらわれている。さらにエンブレムをベゼルと同じ18K製の小さなメダリオンとして裏蓋にも設置し、パリ2024を寿いだ。シーマスター ダイバー300M“パリ 2024”スペシャルエディション〈42㎜/SS、自動巻き、SSブレスレット〉¥1,375,000
オメガ
TEL.0570-000087
▼あわせて読みたいおすすめ記事