自家焙煎の道具は、わたしもあまり使い慣れてはいないのだが、どこか土着的、土器的な造形がおもしろい焙煎器。波打つ三角形が浅煎り珈琲とよく合うドリッパー、空気のように透明なガラスのサーバー、中ぐらいの大きさのポットは銀色で、カップ&ソーサーは、白一色、柄も模様もないものを日曜日の教会のガラクタ市で探した。焙煎し終わった珈琲を収納しておく場所と、コーヒー豆を湿気から守る置き場所は、美味しく飲むために大切なポイント

PHOTOGRAPH BY MOMO MITSUNO
記事本文に戻る

人気記事

手しごと案内人・樺澤貴子の日本のローカルトレジャーを探す旅 京都人・天野準子の「これ、おいしいから食べよし」 大人のための至福のホテル案内 有元葉子さんの「おいしいものは身体にいいのよ」 いま行くべき究極のレストラン
LINE@お友だち追加

LATEST ISSUE

Design&Luxury

June 1, 2025

本誌購読申込

FOLLOW US

MEMBERSHIP

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録

This article is a sponsored article by
''.