京都生まれ、京都育ちの食いしん坊、京都でおいしいものに出合いたければ、この人に聞けばハズレなし!と、長きにわたり業界の人々がブ厚い信頼を寄せる、アマジュンこと天野準子さん。今昔とりまぜ、京都ならではの絶品「菓子屋 温 京都御幸町」をご案内します

TEXT&PHOTOGRAPHS BY JUNKO AMANO

 宇治茶の主産地と知られる京都。古くからお茶文化が息づく街であり、最近では、日本茶をさまざまなスタイルで楽しめる店が増えている。そこで今月は、上質なお茶時間を過ごせる店を紹介。第2弾は「菓子屋 温 京都御幸町」へ。

河原町「菓子屋 温 京都御幸町」

画像: 大福を使ったデザート「浮雲いちご」¥860、有機抹茶「五香」¥680

大福を使ったデザート「浮雲いちご」¥860、有機抹茶「五香」¥680

 今回紹介するのは、昨年11月にオープンした和菓子と日本茶を楽しめる「菓子屋 温 京都御幸町」。入り口のカウンターには、さまざまな意匠の和菓子が並んでいるが、実はこれらはすべて大福がベースになっている。

画像: 菓子は季節替わりを含め、常時8種類ほどそろう

菓子は季節替わりを含め、常時8種類ほどそろう

 店主・山岡すず花さんが作る大福は、餡を白い餅で包んだお馴染みのものとはまったく違い、独創的。
 つぶ餡を餅と黒ごま餡で包み、苔を模したよもぎと抹茶のそぼろ餡で包んだ「苔結び」や、刻んだ柚子をシナモンやカルダモンなどスパイスを合わせた餡と餅で包み、青大豆のうぐいす粉をまぶした「温香」など、姿も素材使いも斬新で、いただく前から味の想像が膨らみ、ワクワクさせてくる。

画像: 左から渋皮付きの栗とつぶ餡を餅で包み、和栗餡で仕上げた「大和栗」¥497、「苔結び」¥616、さつま芋の甘露煮とつぶ餡を餅と紫いも餡で包んだ「静」¥475

左から渋皮付きの栗とつぶ餡を餅で包み、和栗餡で仕上げた「大和栗」¥497、「苔結び」¥616、さつま芋の甘露煮とつぶ餡を餅と紫いも餡で包んだ「静」¥475

 なかでも、イートイン限定の菓子は、趣向を凝らした和のアシェットデセールといった華やかさ。柚子とシナモン餡を道明寺餅で包み、さらに上からミルク餡を絞り、洋菓子のようなデコレーションに。白小豆を使った白あんにイチゴと豆乳を合わせたソースも、泡仕立てでふわっふわの新食感。甘酸っぱいイチゴとも好相性だ。

画像: 香川県の「空浮いちご」が採れる時期だけの限定菓子「浮雲いちご」

香川県の「空浮いちご」が採れる時期だけの限定菓子「浮雲いちご」

 山岡さんは、幼い時、年末の餅つきの際に、つきたての餅で作ったいちご大福のおいしさに衝撃を受け、いちご大福好きに。全国のいちご大福を取り寄せ、自身でも作って、友人たちにふるまっていたそう。さらに、店を開く前は、すでに自身の店を高齢のためにたたまれていた熟練の和菓子職人のもとで、みっちり指導を受け、技術を伝承された。

 和菓子のお供には、京都府の南部に位置する和束町で採れる有機栽培の日本茶を用意。和束町は、宇治茶の主産地であり、古くから上質な茶葉が採れることで知られている。店を始める前から集めていたという現代作家の急須や茶碗もセンスがよく、目を楽しませてくれる。

画像: カウンターに座ると、茶釜でお茶を淹れる様子を見ることができる

カウンターに座ると、茶釜でお茶を淹れる様子を見ることができる

 京都の街中では、町家をリノベーションした店舗は少なくなくないが、こちらは、日本古来の美しさを感じる大人好みの空間に。

画像: 京町家に多い奥行きのある鰻の寝床。苔の庭をのぞむカウンター席もあり

京町家に多い奥行きのある鰻の寝床。苔の庭をのぞむカウンター席もあり

 山岡さんは、大学では芸術文化を専攻し、その後、オランダへの留学やNYでのインターンシップを経験。京都で生まれ育った山岡さんにとっては伝統や文化は身近にあるものだったが、海外での経験により、伝統や文化をより大切にし、継承していきたいという思いが強くなったそう。

画像: 円窓が印象的な店内

円窓が印象的な店内

 伝統的な職人技を用いて、美意識高く再生された築100年を超す京町家。
 玉砂利の洗い出し仕上げの壁をまるく抜き、寺社で見るような大きな円窓を設けて。円窓からはていねいに手入れされた苔の庭が見えるという趣のある演出がされている。

「心も体も温かくなってもらえたら」という思いが込められた店名通り、洗練の和空間で、和菓子と日本茶をいただけば、自然と心が解け、ほっと癒やされる。

画像: 店前の植え込みも美しい伝統的な京町家

店前の植え込みも美しい伝統的な京町家

「菓子屋 温 京都御幸町」
住所:京都市中京区御幸町通六角下ル伊勢屋町341-1
営業時間:12:00~18:00
定休日:火曜、水曜
TEL. 075-708-6446
公式サイトはこちら

画像: 天野準子 生まれてこの方、碁盤の目と呼ばれる京都の街中暮らし。雑誌やWEBで京都にまつわるライティングやコーディネートを行っている。プライベートでは、強靱な胃袋を武器に日々、おいしいものをハント

天野準子
生まれてこの方、碁盤の目と呼ばれる京都の街中暮らし。雑誌やWEBで京都にまつわるライティングやコーディネートを行っている。プライベートでは、強靱な胃袋を武器に日々、おいしいものをハント

京都人・天野準子の「これ、おいしいから食べよし」記事一覧へ

T JAPAN LINE@友だち募集中!
おすすめ情報をお届け

友だち追加
 

LATEST

This article is a sponsored article by
''.