TEXT & PHOTOGRAPHS BY MARI KATSURA
コーネルの、またすぐに会いたくなる気負わないイタリアン

料理はおまかせで、この日の前菜は、山梨の湧水サーモンのカルパッチョ、黒イチジクのビオレソレリスと、自家製の柚子胡椒やアジアーゴチーズ、イチジクのジャムのソースを合わせて。おまかせで約¥8,000(※内容により、異なります)
2018年に渋谷消防署のまえにオープンして以来、推し続けているレストランKonel(コーネル)が、8月に代々木上原に移転!捏ねるをテーマにしたイタリアンを、美味しいワインと合わせて楽しめる。料理はおまかせで、その日にだけで会える、焼きたての一期一会の自家製パンや、洋風おでん、変わり餡の楽しみな水餃子、パスタ、愛らしいデザートまで親しみやすくどこか軽やか。コーネルならではのスタイルの、美味しい時間が待っている。代々木上原に移って席数は以前より少し減ったそうだが、落ち着くインテリアの空間も、心地よいおもてなしもそのままだ。

パスタは手打ちのジェノヴァのショートパスタ、トロフィエとやわらかく炊いたタコのジェノベーゼ。氷温熟成させたインカのめざめが甘く、モロッコいんげんがさわやか!

14席のなごみの店内
コーネル
住所:東京都渋谷区元代々木町10-6 TYPESEVENビル2F
営業時間:(火~土)18:00~23:00
定休日:日・月曜・祝日
※予約はFBからのみ
フェイスブックはこちら
インスタグラムはこちら
シガニー ベイクアンドコーヒーの、訪れるたび満足度が高まるランチ
お昼時にちょっと時間が空いたら、仲の良い友人たちと集合する美味しい店がここ。ひとりで足繁く通う友人もいて、知り合いに遭遇する確率も高い人気店だ。いつも私がオーダーするのは、コロネーションチキンのサンドイッチのハーフのプレート。カレー風味のチキンサラダサンドイッチと、目にも華やかで、いったい何種類の野菜、フルーツ、きのこが入っているのだろうと感動するサラダやスープ付きだ。ランチはもちろん、午後のチーズケーキやアップルパイ、キャロットケーキなどとコーヒー。夜には記念日などの集いにワインと。コージーな居心地の良さもあいまって話が弾み、楽しい時間が過ぎる。

スープ付きのランチプレートは、コーヒーなど飲み物付きで¥1,430~

ブリティッシュカントリーテイストの店内。サンドイッチ、スコーンやショートブレッドなど焼き菓子もテイクアウトできる
シガニー ベイクアンドコーヒー
住所:東京都渋谷区上原1-17-7 フレニティハウス2F
営業時間:ランチ11:30~
TEL. 03-6804-7270
※お休みや営業時間はインスタグラムで告知
インスタグラムはこちら
ブーランジェリー&カフェ マンマーノの、魅惑のパン

新作の生フランス¥495、定番の黒糖白ごまのバトン・ハーフ¥595、手土産にも喜ばれるアップルパイ¥365、ファンの多いカスタードにとろけるクリームパン¥275。デニッシュやハムチーなども美味
マンマーノは、フランス語の「手」とイタリア語の「手」を合わせた店名は、手作りのパンで手と手を繋ぐという意味合いがあるのだとか。クロワッサンもバゲットも最高に美味しいのに、さらなる進化を目指す姿勢にも惚れ惚れしてしまう。新しい商品が出るたびに、その発想にも感心。我慢できずにお店の前で買ったばかりのパンを頬張った海外からの食いしん坊が、そのあまりの美味しさに、旅の道連れと顔を見合わせていた光景も忘れられない。カフェコーナーでもパン好きの方々が嬉しそうに、パンと向き合っている様子が見られて、幸せな気持ちになる。

美しいラインナップのショーケース。カフェメニューには、パンに満たされるブランチセットなども

2008年オープン。毛利将人シェフはオテルドクリヨンのベーカリーシェフ出身!
Boulangerie et café MainMano
ブーランジェリー&カフェマンマーノ
住所:東京都渋谷区西原3-6-5 MH代々木上原1F
営業時間:11:00〜18:00(17:30LO)
定休日:火・水曜
TEL. 03-6416-8022
公式サイトはこちら
桂まり
雑誌「SPUR」「eclat」などで、フード&トラベル、インタビュー記事を担当するライター。趣味は世界各国で料理教室に行くこと。温泉保養士。Instagramはこちら