細川護煕氏の湯河原の陶芸工房に造った「一夜亭」。斜面のポケットに収めたような五角形のとんがり帽子の屋根のある建物。まるで煙突のように見える筒は明かり採りの天窓。パネル工法で造ったものをクレーンも入らない足場の悪いこの場所に設置したのは俳優座の大道具のチーム。「舞台美術のようなものを造るかと思ったら、 喫茶店とか建築をがんがん造っている、飾りの多い工務店という感じでした」(藤森)
PHOTOGRAPH BY AKIHISA MASUDA
記事本文に戻る

人気記事

手しごと案内人・樺澤貴子の日本のローカルトレジャーを探す旅 京都人・天野準子の「これ、おいしいから食べよし」 大人のための至福のホテル案内 有元葉子さんの「おいしいものは身体にいいのよ」 いま行くべき究極のレストラン
LINE@お友だち追加

LATEST ISSUE

Design&Luxury

June 1, 2025

本誌購読申込

FOLLOW US

MEMBERSHIP

編集部から届くメールマガジン、会員限定プレゼントや特別イベントへの応募など特典が満載

新規会員登録

This article is a sponsored article by
''.