BY SAYAKO SAKAMOTO
一流の歌手による技巧をこらした歌唱、オーケストラの華麗な演奏、豪華な衣装、洗練された舞台演出。総合芸術と称される「オペラ」を楽しむなら、もちろん劇場に足を運んで生で観賞するのが最善だ。だが、今だからこそ気軽に見ることができる最高峰のステージがある。東京・新国立劇場が配信中の、“巣ごもりシアター”シリーズだ。
新国立劇場ではこれまで数多くのオペラ作品を上演してきたが、緊急事態宣言に伴い5月末(予定)まですべての公演が休演中。多くの人々が外出を自粛する状況を受け、開場以来初となる、過去の公演映像の無料ストリーミングサービスの提供を開始した。一週間ごとの週替わりで、選りすぐりの作品を配信中だ。オペラファンのみならず、初心者にとっても、オペラという芸術にふれて、自宅で過ごす時間をより豊かなものにできる絶好のチャンスだ。

新国立劇場オペラ『トゥーランドット』より
PHOTOGRAPH BY MASAHIKO TERASHI
現在配信中の演目は、イタリアの作曲家プッチーニによる傑作オペラ『トゥーランドット』(2019年7月上演)。古代中国を舞台に、皇帝の娘トゥーランドットとダッタン国の王子カラフ、召使のリューが繰り広げる愛と謎解きの物語。カラフが歌う『誰も寝てはならぬ』は、聞けば誰もが知っている壮大なアリアだ。本公演はバルセロナ・オリンピック開会式の演出を手がけた、スペインのアレックス・オリエによる大胆な演出も話題となった。また、リュー役を演じた中村恵理は、当時T JAPAN WEBのインタビューに登場している。配信は24日(金)14:00まで。
続くストリーミング第3弾として、4月24日(金)15:00より、今シーズンの開幕公演となったチャイコフスキーの『エウゲニ・オネーギン』(2019年10月上演)の配信が予定されている。今後も、追加配信が計画されているというので、楽しみに待ちたい。
新国立劇場オペラ『エウゲニ・オネーギン』より(2019年10月)
Eugene Onegin- New National Theatre Tokyo, 2019
ワイヤレススピーカーや、テレビ画面へのミラーリング機能を活用すれば、自宅でもライブビューイングさながらの音楽や映像を楽しめるだろう。自宅でお茶を片手にくつろぎながら楽しむオペラ体験は、家族で、あるいはひとりで、ゆったりと芸術に浸る新たな時間の過ごし方を示すと同時に、オペラの世界への門戸を広げてくれるきっかけになるかもしれない。