BY SHOHEI YOGI
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー「ユイル・アンティーク」
古代ギリシャではすでに植物オイルや浸漬液が美容法や医療に用いられてきた。その歴史や実践の手法に着想を得てつくられたこちらは、セサミやアプリコットなど厳選された良質な植物オイルが配合され、肌への栄養価が高い蜜のようなオイルだ。シャワーや入浴後、まだ湿ったボディに伸ばすとベタつかずにさらりとなじみ、芳しい香りに包まれながら、肌に潤いとツヤを与え、すこやかに整えてくれる。オリジナルの絵柄のボトルに一点ずつ、手書きのカリフラフィーで名前やメッセージなどを記したラベルを添えてくれるので、ギフトにしても喜ばれること間違いなし。

オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー「ユイル・アンティーク」<190ml>(全6種)¥5,700
香りは、ローズ・ドゥ・ダマス、リケン・デコス、チュベローズ・ドゥ・メキシク、フルール・ドランジェ・ドゥ・ベルカンヌ、ユズ・ドゥ・キソ、ヘリオトロープ・デュ・ペルーがある
商品詳細はこちら
COURTESY OF OFFICINE UNIVERSELLE BULY
問い合わせ先
ビュリージャパン
フリーダイヤル:0120-09-1803
公式サイト
FEMMUE「アイディアルオイル」
2018年に上陸した韓国のブランドFEMMUE(ファミュ )。厳選された花や植物の成分を配合したスキンケアアイテムは、感度の高い美容のプロからモデル、女優にも人気を博している。中でもこちらはスターアイテムの、「アイディアルオイル」。カメリアオイルを中心にグレープシード、ローズヒップなどのボタニカルオイルをブレンド。シルキーなテクスチャーはオイリー肌、混合肌でもベタつかずにすっとなじみ、肌のキメをととのえふっくら肌に仕上げてくれる。スキンケアの仕上げに顔になじませるほか、リップやネイルの潤い補給としても活躍。

ファミュ「アイディアル オイル」<30ml>¥6,000
エコサートナチュラル認証を受けた原料を使用。香りにもこだわり、心も肌もふんわりとほぐしてくれる癒し度高めのオイル
商品詳細はこちら
COURTESY OF FEMMUE
問い合わせ先
アリエルトレーディング
フリーダイヤル:0120-201-790
公式サイト
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル ローズ」
オイルの種類を豊富に揃えるメルヴィータ。中でも大人の女性におすすめなのが、こちらのアルガンオイル ローズ。99.2%がオーガニック成分で構成され、必須脂肪酸やビタミンEなどを豊富に含み、保湿やエイジングケアに心強い1本だ。洗顔後のブースターとして用いれば肌はしっとりと潤い、そのあとのケアの効果を高めてくれ、ナチュラルローズの柔らかな香りにも癒される。疲れた夜などはこれだけをたっぷりと塗って眠っても、翌朝の肌はふっくらモチモチ。フェイスのみならず、ボディの保湿にもお役立ち。「これさえあれば」の上質なオイルが5,000円以下で手に入るのもうれしい。

メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル ローズ」<50ml>¥3,800
アルガンオイルにダマスクローズのエッセンシャルオイルを配合。ローズの香りは女性ホルモンに働きかけるといわれ、リラックス効果も期待できる
商品詳細はこちら
COURTESY OF MELVITA
問い合わせ先
メルヴィータジャポン カスタマーサービス
TEL. 03(5210)5723
公式サイト
ドゥ サンクィル「オイルロゼセラム」
日本古来の万能油として、さまざまな民間療法に用いられてきた椿油。長崎の五島列島に1000年前から咲き誇る椿の力に注目して誕生したのが、「ドゥ サンクィル」のスキンケアシリーズだ。肌の水分を保ちつつ、酸化しにくいという特性を持つ椿油は、肌を柔らかくし、バリア機能も高めてくれるので、エイジングケアに最適。二層式になっていて、透明なオイル層にはその椿油を中心に配合し、ピンクの美容液層には五島ワインや五島はちみつなど、肌に潤いを与え、なめらかに整える成分を配合。オイルよりサラサラなのに、美容液よりコクがのあるという絶妙なテクスチャーが実現した。なじませるとピンとハリが出て、若々しく弾力のある肌へと導いてくれる。

ドゥ サンクィル「オイル ロゼセラム」<30ml>¥3,600
洗顔後の導入にも、スキンケアの最後のフタ的アイテムとしてもお役立ち。シャンプー前に地肌や髪になじませて頭皮のクレンジングに用いるなど、さまざまな使い方が可能
商品詳細はこちら
COURTESY OF DE CINQ ILES
問い合わせ先
ドゥ サンクィル
フリーダイヤル:0120-510-190
公式サイト