クリスマスやお誕生日など、子どもへの特別なギフトにもぴったりな、人気の名作椅子のキッズサイズを厳選してご紹介。北欧を代表する“Yチェア”や“パントンチェア”など、オリジナルの魅力をそのままに、コンパクトなサイズで楽しめるキッズチェアは、オブジェとしても存在感抜群!

BY EMI ARITA

ハンス J. ウェグナーの「CH24 チルドレン・Yチェア」

画像: COURTESY OF CARL HANSEN & SØN

COURTESY OF CARL HANSEN & SØN

 カール・ハンセン&サンの「CH24 チルドレン・Yチェア」は、“椅子の巨匠”と称された、20世紀を代表するデザイナー、ハンス J. ウェグナーの代表作で、“Yチェア”として知られる「CH24」のキッズサイズ。背中を心地よく支える曲木のフレームや、丁寧に編み上げられたペーパーコードの座面と、オリジナル同様の美しい見た目と快適な座り心地は、子どもにとっても特別な一脚になるはず。

画像: 「CH24 チルドレン・Yチェア」<W38×D34×H51/SH29.5cm>¥100,100/カール・ハンセン&サン COURTESY OF CARL HANSEN & SØN

「CH24 チルドレン・Yチェア」<W38×D34×H51/SH29.5cm>¥100,100/カール・ハンセン&サン

COURTESY OF CARL HANSEN & SØN

 14のパーツからなる「CH24」の製造は全てが職人による手作業でつくられており、その工程はなんと100以上!非常に複雑な構造なため、小型化は難しいといわれてきたところ、2024年、ウェグナー生誕110周年を記念し、カール・ハンセン&サンの技術力により見事小型化を実現した。
 素材にはFSC®認定を受けたオイル仕上げのオーク材を使用。子どもの成長を見守るように、時とともに風合いを増していく経年変化も楽しみたい。

問い合わせ
カール・ハンセン&サン 東京本店 / 大阪 
公式サイトはこちら

アルネ・ヤコブセンの「アリンコチェア 子供用チェア」

画像: 「アリンコチェア 子供用チェア」<W40×D42×H60/SH34cm>¥49,280/フリッツ・ハンセン COURTESY OF FRITZ HANSEN

「アリンコチェア 子供用チェア」<W40×D42×H60/SH34cm>¥49,280/フリッツ・ハンセン

COURTESY OF FRITZ HANSEN

 くねくねとしたフォルムのシートと、スリムなスチール脚の組み合わせが、まるでアリの姿を彷彿とさせることからその名がついた、フリッツ・ハンセンの「アリンコチェア」。デンマークの巨匠、アルネ・ヤコブセンが1952年にデザインしたもので、こちらは、オリジナルのデザインをそのままに縮小したキッズチェア。生き物の形のようでもあり、弦楽器のようにも見える、唯一無二のアイコニックなデザインは、子どもの創造力を掻き立ててくれる一脚になりそう!

画像: 写真右のナチュラルウッドカラーは参考商品 COURTESY OF FRITZ HANSEN

写真右のナチュラルウッドカラーは参考商品

COURTESY OF FRITZ HANSEN

 背と座が一体となった9層の成形合板でできたシートは、寄りかかるとほどよくしなり、木のシート特有の硬さを感じず、とても快適。シートの素材は、ミッドナイトブルー、ワイルドローズのカラードアッシュ材2種からセレクト可能。スタッキングも可能なため、数脚色違いでそろえるのもおすすめ。

問い合わせ
フリッツ・ハンセン 東京
TEL. 03-3400-3107
公式サイトはこちら

ヴァーナー・パントンの「パントン ジュニア」

画像: COURTESY OF VITRA

COURTESY OF VITRA

 デンマークのデザイナー、ヴァーナー・パントンとヴィトラが1959年代から開発を始め、1967年に量産化に成功した「パントン チェア」は、世界初のプラスチックによる一体成型の椅子。置くだけでオブジェとしても楽しめるアイコニックなフォルムと豊富なカラーバリエーションが魅力で、オリジナルを25%サイズに縮小した「パントン ジュニア」も、子供部屋を楽しげに彩るイエローやレッド、ブルーなど全6色がラインナップする。

画像: 「パントン ジュニア」<W37.6×H62,8×H62.8/SH34.8cm>¥34,100/ヴィトラ COURTESY OF VITRA

「パントン ジュニア」<W37.6×H62,8×H62.8/SH34.8cm>¥34,100/ヴィトラ

COURTESY OF VITRA

 素材は軽量なポリプロピレン製ながら丈夫で安定感も抜群。後ろ脚のないカンチレバー構造のため座るとほどよくしなり、体を支えてくれるので、子どもにとっても快適なはず。屋外仕様もできるので、ベランダや庭に持ち出して、オリジナルと並べてディプレイするのもかわいい。スタッキングも可能。

問い合わせ
ヴィトラ
TEL. 0120-924-725
公式サイトはこちら

フィリップ・スタルクの「ルールーゴースト」

画像: COURTESY OF TOYO KITCHEN STYLE

COURTESY OF TOYO KITCHEN STYLE

 カルテルの「ルールーゴースト」は、現代を代表するデザイナー、フィリップ・スタルクが手がけた「ルイゴースト」のキッズサイズ。2002年に発表された「ルイゴースト」は、ルイ15世スタイルの椅子を、ポリカーボネート樹脂を使って現代風にアレンジしたもの。伝統的なバロック様式をベースにしたデザインは、おとぎ話に出てくるお城の椅子のようでもあり、座るだけで王子様やお姫様気分にさせてくれそう!

画像: 「ルールーゴースト」<W40×D37×H63/SH32cm>¥24,700〜/カルテル(トーヨーキッチンスタイル) COURTESY OF TOYO KITCHEN STYLE

「ルールーゴースト」<W40×D37×H63/SH32cm>¥24,700〜/カルテル(トーヨーキッチンスタイル)

COURTESY OF TOYO KITCHEN STYLE

 カラーはピンクやブルーなど全4色。ほかにも、背もたれに「スケッチ」「ダイナソー「ハート」など全7種の楽しいイラストが描かれたスペシャルエディションも展開。衝撃や傷にも強く、屋外使用も可能。クラシックなムードと遊び心を掛け合わせた名作は、子ども部屋をプレイフルに彩ってくれるはず!

問い合わせ
カルテル
公式サイトはこちら

SANAAの「nextmaruni SANAA チェア ミニ」

画像: COURTESY OF MARUNI WOOD INDUSTRY INC.

COURTESY OF MARUNI WOOD INDUSTRY INC.

 うさぎの“耳”の形をした背もたれがアイコニックなマルニ木工の「nextmaruni SANAA(サナア)チェア」。世界的な建築プロジェクトを手掛ける妹島和世と西沢立衛のユニット・SANAAが2005年にデザインしたもので、自由な感性が息づく楽しげなデザインで魅了する。
 サイズは全3種あり、「nextmaruni SANAA チェア ミニ」は、3〜5歳の未就学児のプレイチェアにおすすめの椅子。「うさぎの椅子でお絵描きするー!」と張り切る、愛らしい子どもの姿が見られるかも。さらにひとまわり小さい「nextmaruni SANAAチェア ミニミニ」もあり、こちらはインテリアオブジェとしてお迎えするのもおすすめ。

画像: (左)「nextmaruni SANAA チェア ミニ」<H24.5×D28×H55.2/SH28.7cm>¥41,800〜、(右)「nextmaruni SANAAチェア ミニミニ」<W18.5×D21.5×H42cm/SH22cm>¥35,200〜/マルニ木工 COURTESY OF MARUNI WOOD INDUSTRY INC.

(左)「nextmaruni SANAA チェア ミニ」<H24.5×D28×H55.2/SH28.7cm>¥41,800〜、(右)「nextmaruni SANAAチェア ミニミニ」<W18.5×D21.5×H42cm/SH22cm>¥35,200〜/マルニ木工

COURTESY OF MARUNI WOOD INDUSTRY INC.

 カラーは「ミニ」「ミニミニ」ともに全8色。オリジナルから「ミニミニ」まで並べて、親子うさぎのように飾るだけでもお部屋をパッと明るく、ハッピーな気持ちにしてくれそう!

問い合わせ
マルニ木工
TEL. 03-5614-6598
公式サイトはこちら

▼今回紹介したキッズチェアのオリジナル版も掲載されている、名作椅子まとめ記事はこちら↓

▼あわせて読みたいおすすめ記事

T JAPAN LINE@友だち募集中!
おすすめ情報をお届け

友だち追加
 

LATEST

This article is a sponsored article by
''.