(右)渋谷慶一郎(KEIICHIRO SHIBUYA)
音楽家。音楽レーベルATAK主宰。電子音楽からオペラ、映画音楽まで多岐にわたる作品を制作。2012年、初音ミク主演のボーカロイド・オペラ『THE END』を、’17 年にはアンドロイドが指揮し、歌う『Scary Beauty』を発表し世界的に高い評価を得た
(左)島田雅彦(MASAHIKO SHIMADA)
小説家。1983年『優しいサヨクのための嬉遊曲』を発表し、注目を集める。オペラの脚本では『忠臣蔵』、蝶々夫人を主題にした『Jr.バタフライ』がある。近著に『空 想居酒屋』(NHK出版新書)など。現在、東京新聞で「パンとサーカス」を連載中
PHOTOGRAPH BY JUNPEI KATO
音楽家。音楽レーベルATAK主宰。電子音楽からオペラ、映画音楽まで多岐にわたる作品を制作。2012年、初音ミク主演のボーカロイド・オペラ『THE END』を、’17 年にはアンドロイドが指揮し、歌う『Scary Beauty』を発表し世界的に高い評価を得た
(左)島田雅彦(MASAHIKO SHIMADA)
小説家。1983年『優しいサヨクのための嬉遊曲』を発表し、注目を集める。オペラの脚本では『忠臣蔵』、蝶々夫人を主題にした『Jr.バタフライ』がある。近著に『空 想居酒屋』(NHK出版新書)など。現在、東京新聞で「パンとサーカス」を連載中