肌や髪の栄養を補うものから、体調管理にいいもの、エナジードリンクのように元気をチャージできるものまで。美容ジャーナリスト・毛髪診断士の伊熊奈美が愛用しているインナーケア商品より、効果実感を交えて厳選紹介

SELECTED BY NAMI IKUMA, TEXT BY EMI ARITA

画像1: 「わたしの毎日を支える、整える」
伊熊奈美厳選、
“飲む美容”のおすすめ4選

 肌の調子がイマイチ、疲れが取れない、どこかが痛い......と、年齢を重ねるごとに大人に訪れるさまざまな不調に立ち向かうには、インナーケアで足りないものを補うことが大切だと伊熊さん。

「ありとあらゆるサプリメントや健康食品が市場にあふれているので、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。今回は、私が日頃飲んでいるものから、特に効果実感を得られたものや続けやすいものを厳選してみました。たとえば、栄養状態の検査で効果が出たもの、味が美味しいもの、家族も一緒に飲んでいるものなど。あとはなるべくお財布にやさしいもの。高価格帯でいいものはたくさんありますが、インナーケアも継続が大事。スキンケアもヘアケアも、毎日続けることで、未来の美しさや健やかさにつながっていきます」(伊熊さん)

 美容も健康も一日にしてならず。まもなく迎える新たな一年を、より美しく、健やかに過ごすためにも、今からぜひ「飲む美容」習慣を始めてみてほしい。

サムライフの「TAKE ビオテルHNS」

画像: ビタミンC、アミノ酸、ビオチン、ヘスペリジン、亜鉛の、5つの栄養素を効率よく補給できる粉末タイプの栄養ドリンク。「TAKE ビオテルHNS」(30包)¥6,804/サムライフ COURTESY OF SOMELIFE 問い合わせ 株式会社サムライフ TEL. 03-5323-8160

ビタミンC、アミノ酸、ビオチン、ヘスペリジン、亜鉛の、5つの栄養素を効率よく補給できる粉末タイプの栄養ドリンク。「TAKE ビオテルHNS」(30包)¥6,804/サムライフ

COURTESY OF SOMELIFE

問い合わせ
株式会社サムライフ
TEL. 03-5323-8160

 髪、爪、肌の健康に欠かせない栄養素であるビオチンを補うために最近飲み始めたというのは、サムライフの「TAKE ビオテルHNS」だ。サムライフは、予防医学の観点と、代表を務める薬剤師・坂田武士氏の豊富な知見を生かして、サプリメントの監修、アスリートの健康指導、個別カウンセリングなど幅広く手がけている会社。伊熊さんもカウンセリングを受けたことをきっかけに、「TAKE ビオテルHNS」を飲むようになったという。

「ビオチンは水溶性ビタミンの一種。髪に必要な栄養素としては、タンパク質、マグネシウム、鉄、亜鉛などが挙げられますが、ビオチンはアミノ酸の代謝を助け、コラーゲンの生成をサポートする働きがあります。健やかな髪や爪、肌を育てるうえで欠かせない栄養素です。
 実は私自身も栄養状態を調べてもらったところ、ビオチンの値がとても低くて……。ビオチンを重点的に補いながら、手薄になっていたそのほかのビタミンB群なども意識してしっかり摂るようにしました」(伊熊さん)。

サムライフでは、カウンセリング後に採尿し郵送するだけで、自分の栄養状態を可視化できる検査システムを導入しているという。「これが、私の初回検査の結果です。足りていると思っていたビタミン類がかなり不足していたことに顔面蒼白。何がどのくらい不足しているのか“見える化”されると、根拠に基づいたヘルスケアができるようになります」(伊熊さん)。

「TAKE ビオテルHNS」には、ビオチンが500μgと、成人の1日あたり推奨量の約10倍近くも配合されている点も大きな特徴だと伊熊さん。「サムライフのサプリメントは、20年以上にわたる予防医学研究の臨床データに基づき、適切な量と成分のバランスでつくられているのが魅力です。粉末を水に溶かして飲むタイプなのですが、スポーツドリンクのような味で飲みやすく、私は毎日ボトルに入れて持ち歩き、水代わりに飲んでいます」(伊熊さん)。

Lypo-Cの「リポ・カプセル ビタミン C」

画像: 1包あたり1000mgのビタミンCを配合。ジュースや豆乳ヨーグルトに混ぜても美味しい。「リポ・カプセル ビタミン C」(30包入)¥7,776/Lypo-C  COURTESY OF SPIC 問い合わせ 株式会社スピック TEL. 0120-663-337

1包あたり1000mgのビタミンCを配合。ジュースや豆乳ヨーグルトに混ぜても美味しい。「リポ・カプセル ビタミン C」(30包入)¥7,776/Lypo-C

COURTESY OF SPIC

問い合わせ
株式会社スピック
TEL. 0120-663-337

 ここ2年、毎日欠かさず飲んでいるというのは、「Lypo-C」の「リポ・カプセル ビタミン C」。「Lypo-C」は、サプリメントで補給しても、水溶性で体外に排出されやすいビタミンCを、リポソーム化(リン脂質でできたカプセルの中に栄養成分を閉じ込める技術)することで吸収率を高めることを目指したサプリメントで、2015年の発売以来、美容賢者やインフルエンサーの間で話題となり、支持を得ている。

「「Lypo-C」については、以前もこちらの記事で紹介したのですが、高濃度ビタミンC点滴に知見を持つ、柳澤厚生医師の視点を取り入れたサプリメント。こちらの「リポ・カプセル ビタミン C」は、液状タイプ。以前は私もこれだけを飲んでいたのですが、鎌倉にある柳澤医師のクリニックでカウンセリングを受けたときに、ビタミンDも意識するとよいことを知り、最近はビタミンDも補える「リポ・カプセル ビタミン C+D 」タイプもあわせて飲んでいます」(伊熊さん)。

画像: 「リポ・カプセル ビタミン C+D 」(30包)¥8,964/Lypo-C COURTESY OF SPIC 問い合わせ 株式会社スピック TEL. 0120-663-337

「リポ・カプセル ビタミン C+D 」(30包)¥8,964/Lypo-C

COURTESY OF SPIC

問い合わせ
株式会社スピック
TEL. 0120-663-337

 特に体調が悪いときや肌荒れが気になるときには、「ビタミンC」タイプと「ビタミンC+D」タイプを組み合わせて飲むこともあるそう。
「「Lypo-C」を続けてきたおかげで、栄養状態を検査したときにも、ビタミンCやDの値はすごくいいですし、忙しくてもこれがあれば乗り切れる!そんなお守りのような存在になってます」(伊熊さん)。

勇心酒造の「バリアケア®️101」

画像: 無着色・保存料フリーでお子さんから年配の方まで、健康サポート食品として取り入れられる「バリアケア®️101」(10㎖×15本)¥4,860/勇心酒造  COURTESY OF YUSHIN BREWER 問い合わせ 勇心酒造 お客さまサービスセンター TEL. 0120-73-4141

無着色・保存料フリーでお子さんから年配の方まで、健康サポート食品として取り入れられる「バリアケア®️101」(10㎖×15本)¥4,860/勇心酒造

COURTESY OF YUSHIN BREWER

問い合わせ
勇心酒造 お客さまサービスセンター
TEL. 0120-73-4141

 季節の変わり目など体調を崩しやすいときの免疫ケアとして取り入れているというのは、勇心酒造の「パリアケア®︎101」。100%の国産米を麹菌・酵母・乳酸菌などの微生物で約90日間発酵させて作り出された「ライスパワー®︎ No.101」を濃縮配合した液状タイプの“飲むライスパワー®︎”だ。

「ライスパワー®︎ エキス」は、香川県にある酒蔵・勇心酒造が、日本酒造りの職人技と最新科学を掛け合わせた発酵技術で開発したもので、米の持つ本来の力を引き出し、健康をサポートする天然成分。自社製品のほか、他社の化粧品にも配合されており、耳にしたことがある人もいるだろう。

「バリアケア®︎101」に配合された「ライスパワー®︎ No.101」は、抗潰瘍剤としての効果が確認されており、胃の粘膜を保護しながら、バリア機能を整え、体内環境を健やかに導いてくれる。「ほぼお米だけでできているので、飲むとほんのり甘いお米の味がします。感染症シーズンには息子にも飲ませていますが、美味しいので嫌がらずに飲んでくれます。食品表示法によるアレルギー物質28項目を含む原料も不使用なので、アレルギーがある方でも安心です」(伊熊さん)。

正官庄(ジョンガンジャン)の「ザクロ・紅参(ホンサム)」

画像: 美容大国韓国では知らない人はいないという、老舗高麗人参ブランド発の「ザクロ・紅参(ホンサム)」(40㎖×21袋)¥4,980/正官庄 COURTESY OF ST.LOUIS INTERNATIONAL. 問い合わせ 正官庄お客様センター TEL. 0800-333-5524

美容大国韓国では知らない人はいないという、老舗高麗人参ブランド発の「ザクロ・紅参(ホンサム)」(40㎖×21袋)¥4,980/正官庄

COURTESY OF ST.LOUIS INTERNATIONAL.

問い合わせ
正官庄お客様センター
TEL. 0800-333-5524

 正官庄(ジョンガンジャン)の「ザクロ・紅参(ホンサム)」は、その名の通り、スーパーフードとしても知られるザクロエキスと、万能食としても知られる高麗人参(紅参)エキスを配合したパウチタイプのドリンク剤。「植物療法士の森田敦子さんが紹介していたことから飲んでみたんですが、即効性があってびっくり!どっと疲れが溜まった日は、就寝前に飲むと翌朝の調子がすこぶるいいんです」(伊熊さん)。

 正官庄は、1899年創業の韓国人蔘公社が製造する高麗人参製品のブランド。国際的な安全基準に準拠した製造体制のもと、厳選した高麗人参を伝統的な方法で加工した正官庄の「紅参(ホンサム)」は、ホルモンバランスや自律神経系に働きかける作用が期待できる「サポニン」をはじめ、ビタミンなどの有用成分が豊富に含まれている。

「ザクロも、女性ホルモンを整えるエストロゲンが豊富に含まれているので、更年期をはじめとする女性特有の不調を感じた時にもおすすめです。高麗人参の味が苦手、という人もいると思いますが、これはザクロのさっぱりとした甘味と酸味で、ジュース感覚で飲めます。市販のエナジードリンクには頼りたくないけど、元気が欲しい!というときのお助け役。同姓代の友人への贈り物にも喜ばれます」(伊熊さん)。

画像: 伊熊奈美 美容エディター、ジャーナリスト。(公社)日本毛髪科学協会毛髪診断士認定指導講師。20年以上に渡り、女性誌を中心に美容分野の記事を編集、執筆、監修。美容関連企業のコンサルティングにも携わる。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号!いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)、『脱白髪染めのはじめかた〜でもいきなりグレイヘアは無理』(グラフィック社)がある。 @namiikuma_hairista COURTESY OF NAMI IKUMA

伊熊奈美
美容エディター、ジャーナリスト。(公社)日本毛髪科学協会毛髪診断士認定指導講師。20年以上に渡り、女性誌を中心に美容分野の記事を編集、執筆、監修。美容関連企業のコンサルティングにも携わる。著書に『頭皮がしみる、かゆいは危険信号!いい白髪ケア、やばい白髪ケア』(小学館)、『脱白髪染めのはじめかた〜でもいきなりグレイヘアは無理』(グラフィック社)がある。 @namiikuma_hairista
COURTESY OF NAMI IKUMA

ヘッドスパサロン連載ほか、伊熊奈美の美容記事 一覧へ

▼あわせて読みたいおすすめ記事

T JAPAN LINE@友だち募集中!
おすすめ情報をお届け

友だち追加
 

LATEST

This article is a sponsored article by
''.