自宅のバルコニーなど、限られたスペースでも使いやすい、コンパクトなガーデンテーブルセットを人気インテリアブランドより厳選。太陽のもとでのランチ、月明かりのもとでの晩酌……と、陽気のいい初夏は、外で過ごす時間を楽しんでみては?

BY EMI ARITA

HAY(ヘイ)の「パリサード」

画像: COURTESY OF HAY

COURTESY OF HAY

 フランス出身の世界的デザインデュオ、ロナン&エルワン・ブルレックがデザインしたHAY(ヘイ)の「パリサード」は、エレガントで軽やかなデザインを、耐久性や強度に優れた粉体塗装スチールで表現したアウトドア家具コレクション。表面全体には、劣化を防ぐコーティングが施されているため、外に出しっぱなしでもOK。特別な手入れをすることなく、長く愛用できる。

「パリサード コーン テーブル」は頑丈なベースと薄型の天板のグラフィカルなデザインが魅力のガーデンテーブル。ベース部分にはコンクリートの土台が仕込まれているため、安定感も抜群。天板はラウンド型とスクエア型の2種。前者は天板サイズや高さも数種のバリエーションを展開。カラーはオリーブ、アイアンレッド、アンスラサイト、スカイグレー、クリームホワイトの全5色。

「パリサード コーンテーブル」<φ90×H74cm>¥115,500/HAY

COURTESY OF HAY

「パリサードチェア」は、ゆるやかな曲線と直線を融合させた軽やかなデザインが魅力。8脚までスタッキングができるため、来客用に数脚ストックするのもおすすめ。シートクッションを合わせれば座り心地も、より快適に。カラーはオリーブ、アイアンレッド、アンスラサイト、スカイグレーの全4色。

「PALISSADE CHAIR」¥55,000/HAY

COURTESY OF HAY

HAY JAPAN
公式サイトはこちら

フリッツ・ハンセンの「ペラガス」

画像: COURTESY OF FRITZ HANSEN

COURTESY OF FRITZ HANSEN

 ストックホルムを拠点に活躍するノートデザインスタジオがデザインした、フリッツ・ハンセンの「ペラガス」シリーズ。古代ギリシャ語で「海(pélagos)」を意味する通り、海を眺めながらゆったりとおおらかな時間を過ごす、ストックホルム諸島の文化からインスピレーションを得てデザインされたアウトドア家具コレクション。粉体塗装仕上げのアルミニウムと、無垢のチーク材という異素材のコントラストが美しい、ミニマルですっきりとしたラインが際立つ、エレガントなデザインが魅力。

 都会的でスタイリッシュなガーデンテーブルセットを置くなら、すらりと背が高い「ペラガス ハイテーブル」と、「ペラガス バースツール」の組み合わせがおすすめ。「ペラガス ハイテーブル」は、天板の下にフックがついているため、バッグや袋を引っ掛けられるのも便利。

画像: 「ペラガス テーブル ハイテーブル」<φ62.5cm×H105cm>¥154,880/フリッツ・ハンセン COURTESY OF FRITZ HANSEN

「ペラガス テーブル ハイテーブル」<φ62.5cm×H105cm>¥154,880/フリッツ・ハンセン

COURTESY OF FRITZ HANSEN

「カウンター&バースツール」は、座面と背もたれがゆるやかにカーブしているため、座り心地も快適。最大4脚までスタッキングも可能。ハイテーブル、バースツールともにフレームのカラーは、ライトアイボリーとハンターグリーンの2色。

画像: 「ペラガス カウンター&バースツール」¥143,880/フリッツ・ハンセン COURTESY OF FRITZ HANSEN

「ペラガス カウンター&バースツール」¥143,880/フリッツ・ハンセン

COURTESY OF FRITZ HANSEN

フリッツ・ハンセン 東京
TEL. 03-3400-3107
公式サイトはこちら

アクタスの「ANRI(アンリ)」

画像: COURTESY OF ACTUS

COURTESY OF ACTUS

 アクタスのオリジナルテラス家具シリーズ「ANRI(アンリ)」。持ち運びしやすい軽量なアルミニウム製のため、普段は室内に、晴れた日はバルコニーに、と気分やシーンに合わせてフレキシブルに使える、ガーデンテーブルセットが揃えられる。

「ラウンドテーブル」は、丸い天板に、角棒のような四角い脚を組み合わせたメリハリのあるデザインが印象的。無駄のないシンプルなデザインが美しく、屋内外問わず、さまざまな空間に溶け込んでくれる。

画像: 「ANRI ラウンド テーブル」<W70×D70×H74.5cm>¥44,000/アクタス COURTESY OF ACTUS

「ANRI ラウンド テーブル」<W70×D70×H74.5cm>¥44,000/アクタス

COURTESY OF ACTUS

「ラウンドテーブル」の脚と脚の間にぴったりと収まるようにデザインされた「サイドチェア」は、ウェービングテープ構造の背と座面に、小さな肘掛けが備わり、快適な座り心地を実現。腰掛けるとウェービングテープの絶妙なテンションが体にフィット。時間を忘れてゆったりとくつろげる。
「ANRI(アンリ)」シリーズのカラーはグレーベージュとチャコールの2色展開。デザインを手掛けたのは、国内外のデザイン賞を受賞し、今、注目を集める日本人デザイナー・岩本航大。

画像: 「ANRI SIDE CHAIR」¥39,600/アクタス COURTESY OF ACTUS

「ANRI SIDE CHAIR」¥39,600/アクタス

COURTESY OF ACTUS

アクタス
公式サイトはこちら

Kartell(カルテル)の「ハイレイ」

画像: COURTESY OF TOYO KITCHEN STYLE

COURTESY OF TOYO KITCHEN STYLE

 ワイヤー形状の金属を溶接することで形成された、軽やかで抜け感のあるデザインが特徴のカルテルのアウトドアコレクション「ハイレイ」。ゆったりとくつろげるソファやコーヒーテーブルなど多彩なアイテムで、心地よいアウトドア空間を叶えてくれる。

 マンションのバルコニーや、リビングのカフェテーブルにするのにおすすめのは、コンパクトなサイズの「ハイレイテーブル」。3本の脚が丸い天板の縁に沿うようにカーブした、おしゃれなデザインが魅力。シンプルなデザインにアクセントを添えている。

画像: 「ハイレイテーブル」 <W65×D65×H72cm>¥103,500/カルテル COURTESY OF TOYO KITCHEN STYLE

「ハイレイテーブル」 <W65×D65×H72cm>¥103,500/カルテル

COURTESY OF TOYO KITCHEN STYLE

「ハイレイチェア」は、ワイヤーフレームのシートがもたらす、抜け感のあるデザインが魅力。座面にはゆるやかなくぼみがあり、座った際のフィット感が心地いい。別売りのクッションと合わせることも可能。アーム付きなど3種のバリエーションが揃う。
「ハイレイ」シリーズのカラーは、ホワイト、ラスト、ブラック、グリーンの全4色。デザインを手掛けたのは、世界的なインテリアブランドで活躍するデザインデュオ、ルドヴィカ+ロベルト・パロンバ。

画像: 「ハイレイチェア」¥54,500/カルテル COURTESY OF TOYO KITCHEN STYLE

「ハイレイチェア」¥54,500/カルテル

COURTESY OF TOYO KITCHEN STYLE

カルテル
公式サイトはこちら

カール・ハンセン&サンの「デッキチェアシリーズ」

画像: COURTESY OF CARL HANSEN & SØN

COURTESY OF CARL HANSEN & SØN

 耐久性に優れる無垢のチーク材を使った、カール・ハンセン&サンの「デッキチェアシリーズ」。北欧モダンを代表するデンマーク人デザイナー、ボーエ・モーエンセンが1960年代後半にデザインしたアウトドア家具コレクションで、自宅で使うことをテーマにデザインされたもの。そのため、現代の住宅環境でも使いやすい、コンパクトで実用性に長けたアイテムが揃う。

 晴れた日だけ外に出して使う、ミニマルなガーデンテーブルセットを揃えるなら、サイドテーブル「BM5868」と、ガーデンチェア「BM4570」の組み合わせがおすすめ。どちらも折りたたみ式のため、持ち運びしやすいうえ、使わない時はコンパクトに収納できて便利。

画像: 「BM5868」<W45×D45×H45cm>¥47,300/カール・ハンセン&サン COURTESY OF CARL HANSEN & SØN

「BM5868」<W45×D45×H45cm>¥47,300/カール・ハンセン&サン

COURTESY OF CARL HANSEN & SØN

 ガーデンチェア「BM4570」の座面のファブリックは、世界的なアウトドア用のファブリックとして名高い「Sunbrella(サンブレラ)」製。耐久性に優れ、屋外でも気兼ねなく使用できる。北欧家具らしいシンプルで美しいデザインのガーデンテーブルセットで、温もりあふれる心地よいアウトドアライフを叶えて。

画像: 「BM4570」¥55,000/カール・ハンセン&サン COURTESY OF CARL HANSEN & SØN

「BM4570」¥55,000/カール・ハンセン&サン

COURTESY OF CARL HANSEN & SØN

カール・ハンセン&サン 東京本店 / 大阪 
公式サイトはこちら

マジスの「サウス」

画像: COURTESY OF MAGIS JAPAN

COURTESY OF MAGIS JAPAN

 世界的なインテリアブランドで活躍するデザイナー、コンスタンティン・グルチッチがデザインしたマジスのアウトドア家具コレクション「サウス」。その名の通り、“南”をテーマにしたコレクションで、太陽のもと家族や友人と過ごすひとときを、スタリッシュなデザインのアイテムが、心地よく演出してくれる。

「サウス テーブル」は、ダイニングテーブル、ローテーブルなど、豊富なサイズを展開。コンパクトなガーデンテーブルを置くなら、いちばん小さい90cm×90cmタイプがおすすめ。カラーは落ち着きのあるボルドーとナイトブルーの2色。天板は塗装鋼板のほか、温かみのあるチーク材もセレクトできる。

画像: 「サウス テーブル」<W90×D90×H75cm>¥348,700/マジス COURTESY OF MAGIS JAPAN

「サウス テーブル」<W90×D90×H75cm>¥348,700/マジス

COURTESY OF MAGIS JAPAN

「サウスチェア」は、体を包み込むような曲線のフォルムが印象的なアームチェア。カラーはオレンジ、ボルドー、ライトブルー、ナイトブルーの全4色。座り心地を向上させる付属の「織物マット」は、2色からセレクトでき、本体とのカラーコーディネートを楽しめる。最大6脚までスタッキング可能。

画像: 「サウス アームチェア」¥92,400/マジス COURTESY OF MAGIS JAPAN

「サウス アームチェア」¥92,400/マジス

COURTESY OF MAGIS JAPAN

マジス ジャパン
公式サイトはこちら

フェルモブの「ビストロ」

画像: PHOTOGRAPH BY STEPHANE RAMBAUD

PHOTOGRAPH BY STEPHANE RAMBAUD

 フランスのガーデンファニチャーブランド、フェルモブのアイコン的存在として知られる「ビストロ」シリーズ。19世紀後半の誕生以来、世界中で親しまれているガーデンテーブルセットは、抗UVパウダーコーティングの耐腐食性スチール製。強度と耐候性が備わり、屋外でも気兼ねなく使うことができる。

「ビストロラウンドテーブル」は、屋内外、どちらでも使いやすいシンプルなデザインが魅力。軽量なうえ、折りたたみ式のため、持ち運びや収納もしやすく、使い勝手も抜群!天板はラウンド型のほか、スクエア型もある。

画像: 「ビストロ ラウンドテーブル 」<W60×D60×H74cm>¥48,400/フェルモブ(フライミー)

「ビストロ ラウンドテーブル 」<W60×D60×H74cm>¥48,400/フェルモブ(フライミー)

「ビストロ メタルチェアー」は、細身のスチールフレームによる、すらりとしたデザインがおしゃれ。「ビストロラウンドテーブル」と同様、折りたたみ式。
 テーブル、椅子ともに、ホワイトやグリーン、イエローなど、数種のカラーからセレクト可能。好みのカラーでお迎えして、おしゃれなパリのカフェテラス風のバルコニーを目指して。

画像: 「ビストロ メタルチェアー」¥21,890/フェルモブ(フライミー) COURTESY OF FLYMEe

「ビストロ メタルチェアー」¥21,890/フェルモブ(フライミー)

COURTESY OF FLYMEe

FLYMEe(フライミー)
公式サイトはこちら

▼あわせて読みたいおすすめ記事

T JAPAN LINE@友だち募集中!
おすすめ情報をお届け

友だち追加
 

LATEST

This article is a sponsored article by
''.