ニュートラルカラーでまとめたナチュラルスタイルや、北欧の雰囲気と日本の和のスタイルを合わせた注目のジャパンディスタイルにもおすすめの、キャビネット&サイドボードを厳選紹介。散らかりがちなリビングは、アルヴァ・アアルトの名作復刻版ほか、シシンプルで機能的なデザイナーズ収納でスッキリ整頓!

BY EMI ARITA

アルテックの「キャビネット 250」

COURTESY OF ARTEK

「スツール 60」をはじめ、時代を超えて愛される数々の名作家具を生み出してきた、20世紀を代表するフィンランドの巨匠、アルヴァ・アアルト。このキャビネットは、アアルトが開発した無垢材を直角に曲げる加工技術「L-レッグ」を応用した脚が特徴で、1935年にアアルトらがヘルシンキで創業したインテリアブランド、アルテックの創業90周年を記念し復刻されたもの。アアルト作品としては珍しい収納家具ということもあり、ヴィンテージ市場でも入手困難な幻の名作で、カクテルやリキュールなどを収納するための家具としてデザインされたことから、「カクテルキャビネット」の愛称で親しまれている。

画像: 「キャビネット 250」<W95×D40×H100cm>¥495,000/アルテック ※2027年末までの限定生産 COURTESY OF ARTEK

「キャビネット 250」<W95×D40×H100cm>¥495,000/アルテック ※2027年末までの限定生産

COURTESY OF ARTEK

 扉を開けると3段の収納棚があり、2枚の棚板は奥行きが異なるのも特徴。花瓶など高さのあるものは中段手前に、上段には小さな小物や平たいプレートを重ねて......と、ディスプレイを楽しむように収めることができる。無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインと、どんなものでも美しく収めてくれる機能性を併せ持つ、アアルトらしさが詰まったキャビネットは、リビングに置くだけでもアイキャッチになること間違いなし!
 本体はバーチ材のベニア、脚はバーチ無垢材を使用。表面は、自然な木目を活かしつつ、蜂蜜のような艶感を演出する、ハニーステイン仕上げ。

問い合わせ
アルテック
TEL. 0120-610-599
公式サイトはこちら

IXC(イクスシー)の「プラトー キャビネット」

画像: 「プラトー キャビネット」<W214×D55×H73cm>¥1,826,000~/イクスシー COURTESY OF CASSINA IXC.

「プラトー キャビネット」<W214×D55×H73cm>¥1,826,000~/イクスシー

COURTESY OF CASSINA IXC.

 無垢材とレザーという異素材のコントラストが美しい、IXC(イクスシー)の「プラトー キャビネット」。IXC(イクスシー)は、“エモーショナル・ミニマリズム”をデザイン哲学に掲げるカッシーナ・イクスシーのオリジナルブランド。「プラトー キャビネット」は、ブランド設立50周年を迎えた2025年、新たにアートディレクターに就任したコペンハーゲンのデザインデュオ、ガムフラテージがデザインを手がけた「プラトー」コレクションのひとつで、ナチュラルスタイルにも合わせやすいシンプルで軽やかなデザインが特徴。4段の引き出しが備わる収納力で、見た目の美しさのみならず、実用性も抜群だ。

画像: COURTESY OF CASSINA IXC.

COURTESY OF CASSINA IXC.

 隠したいものはレザー張りの引き出しに、“見せる収納”として飾りたいものはシェルフ部分に、と使い分けができるため、あらゆるものが混在するリビング収納にもぴったり。引き出しは左寄り、右寄りと配置を選択できるのも魅力。
 フレームは、深みのあるスモーク染色仕上げか、ナチュラル塗装仕上げが選べるオーク材と、ナチュラル塗装仕上げのウォールナット材の3種からセレクト可能。

問い合わせ
カッシーナ・イクスシー 青山本店
TEL. 03-5474-9001
公式サイトはこちら

メトロクスの「F061サイドボード」

画像: 「F061サイドボード」<W122×D51×H72.5cm>¥¥407,000/メトロクス COURTESY OF METROCS

「F061サイドボード」<W122×D51×H72.5cm>¥¥407,000/メトロクス

COURTESY OF METROCS

 天然木の木目が美しいキャビネットに、ブラックやホワイトに塗装された天板や取手がさり気なくアクセントを添える、メトロクスの「F061サイドボード」。フランスの巨匠、ピエール・ポランが、1950年代に同シリーズのデスクとともにデザインしたもので、2006年にメトロクスより復刻。当時は引き出しがプラスチック製だったが、復刻版では木製に変更。オリジナルのデザインを踏襲しながら、ピエール・ポラン自身がリ・デザインし、製造は家具の名産地、北海道・旭川の家具工場が手掛けている。

 1960年代以降に手がけたユニークなフォルムの椅子やソファなど、遊び心あふれるデザインで知られるピエール・ポランだが、「F061サイドボード」は、直線的なラインを際立たせたシンプルなデザインが特徴。機能性を追求した端正なフォルムの落ち着きある佇まいで、ナチュラルスタイルをはじめ、幅広いスタイルのインテリアに溶け込んでくれる。

画像: COURTESY OF METROCS(Styling : Yumi Nakata)

COURTESY OF METROCS(Styling : Yumi Nakata)

 大判のカレンダーやスケッチブック、ノートPCなども余裕で入るA3サイズの3段の引き出しと、高さ調整可能な収納棚を合わせており、コンパクトなサイズ感ながら収納力も申し分なし。天板はメラミン加工のマット仕上げになっており、傷がつきにくく、ディスプレイ棚としても重宝。キャビネットはチークとオークの2種。天板、取手、スチール製の脚は、ブラックとホワイトの2色から選べる。

問い合わせ
メトロクス
TEL. 03-5777-5866
公式サイトはこちら

リッツウェルの「ジャバラ サイドボード」 

画像: 「ジャバラ サイドボード」<W180×D43×H81cm>¥1,078,000/リッツウェル COURTESY OF RITZWELL

「ジャバラ サイドボード」<W180×D43×H81cm>¥1,078,000/リッツウェル

COURTESY OF RITZWELL

 1992年の創業以来、職人のハンドメイドによるものづくりを追求する、福岡発の家具ブランド、リッツウェル。ブランドの2代目社長で、クリエイティブディレクターの宮本晋作がデザインした「ジャバラ サイドボード」は、日本人には馴染み深い“蛇腹戸”のモチーフを、スタイリッシュなデザインで表現したもの。丁寧な手仕事と素材の美しさを掛け合わせたタイムレスなデザインで魅了し、国際的な賞として権威のあるシカゴ・アテナイオン グッドデザイン賞などを受賞している。
 細やかに連続する縦のラインは、無垢材を一本ずつ細かく切り分けてつくられたもの。表面には丸みをつけることで美しい陰影を描き、蛇腹⼾の奥深い表情を際⽴たせている。

画像: PHOTOGRAPH BY MARCO REGGI

PHOTOGRAPH BY MARCO REGGI

 レザーが施された引き出しの有無や配置は、多彩なバリエーションからセレクト可能。本体の素材はウォールナット材とナラ材の2種。引き出しの厚革は、ブラック、トープグレー、テラコッタなど全6色。脚部はスティールのブラックほか、全6色から選べるステンレススティールにアップグレードすることもできる。スタイリッシュさと、ほっと心が温まる懐かしさのバランスが絶妙な一台は、好みのスタイルでお迎えを。

問い合わせ
リッツウェル
TEL. 03-5772-3460
公式サイトはこちら

アクタスの「String フリースタンドシェルフ キャビネット」

画像: 「String フリースタンドシェルフ キャビネット」(2連タイプ)<W160×D30×H85cm>¥182,490〜/アクタス COURTESY OF ACTUS

「String フリースタンドシェルフ キャビネット」(2連タイプ)<W160×D30×H85cm>¥182,490〜/アクタス

COURTESY OF ACTUS

 アクタスの「String フリースタンドシェルフ キャビネット」は、ハシゴ状のサイドパネルに、棚板や引き出しなどのパーツを自由に設置できるモジュール式の収納。スウェーデンのデザイナー、カイサ・ストリニングと建築家のニルス・ストリニング夫妻が1949年にデザインした、壁付け収納の名作「String シェルフ」を、床置きの自立式にしたもので、賃貸住宅でも壁を傷つけずに「String シェルフ」を楽しめるよう、アクタスからのオファーで実現した限定モデルだ。現在、アクタスのみで販売されている。

 写真のキャビネットタイプは、引き戸の箱型キャビネットと棚板パーツをセレクトした例。各パーツを取り付ける際は、5センチ間隔のワイヤーに金具を引っ掛けて固定するだけでOK。用途や気分にあわせて、キャビネットと棚板の位置をいつでも変えることができる。

画像: こちらは幅80cmのキャビネットタイプを3つつなげた例 COURTESY OF ACTUS

こちらは幅80cmのキャビネットタイプを3つつなげた例

COURTESY OF ACTUS

 フレームのカラーはブラック、ホワイト、ベージュの3色。各パーツの素材は、ウォールナット(写真)、オークナチュラル、アッシュブラックの木質3種と、ニュートラルカラーのベージュが選べるほか、フレームカラーと同じ3色のメタルシェルフからセレクト可能。棚板はメタルに、キャビネットは木質に......と多彩な組み合わせを選べる。サイズは、幅60㎝、幅80cm(キャビネットは幅80cmのみ)から選択でき、必要な数だけ横連結が可能と、レイアウトは無限大!

問い合わせ
アクタス
公式サイトはこちら

ザ・コンランショップの「ピラー ローコンソール」

画像: 「ピラー ローコンソール」<W159×D42×H43>¥506,000/ザ・コンランショップ COURTESY OF THE CONRAN SHOP

「ピラー ローコンソール」<W159×D42×H43>¥506,000/ザ・コンランショップ

COURTESY OF THE CONRAN SHOP

 引き出しや扉に刻まれた縦のラインが印象的な、ザ・コンランショップの収納家具コレクション「ピラー」シリーズ。英国人デザイナーのヒューエバンスが、古代ギリシャの神殿などの柱に見られる縦溝の装飾「フルーティング」から着想を得てデザインしたもので、無垢材とは思えない美しいフロントデザインと彫刻的な佇まいに目を奪われる。
 こちらは、背面に電子機器の配線にも便利な穴が空いている「ローコンソール」。引き出しや扉には、プッシュ式の開閉機構を採用しているため、取手がなくても開閉がスムーズ。高さ43cmと低めの設計で、テレビ台としても取り入れられる。

COURTESY OF THE CONRAN SHOP

 ニュアンスのあるホワイトカラーと、無垢のバーチ材の素材感を活かした台座とのコントラストもおしゃれ。無垢材ならではの温もりと落ち着きのあるカラーリングは、フローリングとの相性もよく、ナチュラルスタイルのインテリアにも美しく調和してくれるはず。同シリーズのチェストやドロワーと組み合わせるのもおすすめ。

問い合わせ
ザ・コンランショップ
公式サイトはこちら

イデーの「スティルト サイドボード」

画像: 「スティルト サイドボード S」<W94×D44×H60cm>¥79,900/イデー COURTESY OF IDÉE

「スティルト サイドボード S」<W94×D44×H60cm>¥79,900/イデー

COURTESY OF IDÉE

 竹馬=STILT(スティルト)のような丸脚が特徴的なダイニングテーブルやチェア、シェルフなど、リビング・ダイニングのトータルコーディネートが楽しめる家具が揃う、イデーの「スティルト」シリーズ。ベルギー・ブリュッセルを拠点に活動するデザイナー、マリナ・ボーティエがデザインを手掛けており、木の素材感を活かしたシンプルなデザインが魅力。直線的なすっきりとしたラインに、脚や取手の丸みのあるデザインがアクセントを添える。 
 サイドボードは、LとSの2サイズ展開。こちらのSサイズは、幅94cm、高さ60cmとコンパクトなサイズながら、ワイドな2段の引き出しを備えた収納力で、出しっぱなしにしたくない書類や小物など、リビングでごちゃつく物をすっきりと収めてくれる。

画像: COURTESY OF IDÉE

COURTESY OF IDÉE

 7段階で高さ調整が可能な棚板のある扉側の底面には、配線用の穴も空いており、電子機器を収めるのにも便利。木の温もりを感じるサードボードの上に、グリーンや花瓶、季節の飾りものをディスプレイするのも、日々の楽しみになりそう!

問い合わせ
IDÉE(イデー)
公式サイトはこちら

▼あわせて読みたいおすすめ記事

T JAPAN LINE@友だち募集中!
おすすめ情報をお届け

友だち追加
 

LATEST

This article is a sponsored article by
''.