BY NORIO TAKAGI, PHOTOGRAPHS BY MASANORI AKAO, STYLED BY TOMOKO IIJIMA
飛来した隕石をダイヤルに抱く
太鼓(仏語ではタンブール)型のケースが、カーブを描いて腕に沿う。そしてダイヤルの左右には、第2の時刻を示すGMTと複雑機構のトゥールビヨンが居並ぶ。まさにモデル名どおり、名は体を表している。トゥールビヨンは、しばしば渦巻と訳されるが、この機構が誕生した当時は天体の周期運動との意味で使われていた。なるほど一定のリズムで振動し、時をカウントするテンプを内包したキャリッジが回転する様子は、天体の動きを想起させる。そのキャリッジはV字をかたどり、アイコニックに装った。さらにスリット仕立てのダイヤルの下には、宇宙から飛来したメテオライト(隕石)を設置。インデックスにはダイヤモンドが配され、二つの稀少な天然石が美を競い合う。

タンブール カーブ GMT フライング トゥールビヨン〈46㎜/チタン、メテオライト、ダイヤモンド、自動巻きムーブメント、ラバーストラップ〉¥15,180,000(参考価格)/ルイ・ヴィトン
ルイ・ヴィトン クライアントサービス
TEL.0120-00-1854
ダイヤルに星が流れるオートマタ
マザー・オブ・パール製ダイヤルに描かれるのは、メゾンの歴史が始まったパリのモンテーニュ通り30番地。そしてダイヤモンドが、メゾン創設に導いたスターモチーフでみずがめ座を形作っている。それは、生涯を通じてディオールに寄り添った、シンボル的な星座をダイヤルにとどめる……だけではない。リュウズ先端のボタンを押すと、ドラマが待っている。右側のパール製の雲の上の星と、建物の左側にある星とがダイヤル上を流れ、また元の位置に戻る動きを約30秒にわたって繰り返すのだ。このメゾンの歴史を讃える機械式オートマタ(自動人形)機構をクォーツムーブメントに組み込んだ。アニメーションの動きは極めてなめらかで、見る人を幻想的な星の世界へといざ
なう。

ディオール グラン ソワールオートマタ エトワール ドゥ ムッシュ ディオール〈38㎜/WG、YG、MOP、ダイヤモンド、オートマタ機構つきクォーツムーブメント、カーフストラップ、アリゲーターストラップ付属〉¥16,000,000(予定価格)/クリスチャン ディオール
TEL.0120-02-1947
▼あわせて読みたいおすすめ記事