BY EMI ARITA
アルテックの「カアリ壁付けシェルフ REB007」
「カアリ壁付けシェルフ REB007」¥52,800/アルテック
COURTESY OF ARTEK
パリを拠点に活躍するデザインデュオ、ロナン&エルワン・ブルレックがデザインした「カアリ」シリーズのウォールシェルフ「カアリ壁付けシェルフ REB007」。ベースのスチール部品は、アルヴァ・アアルトが開発した曲木加工技術「L - レッグ」から着想を得て開発したもの。オーク材とスチール部品という異素材のコントラストによるスタイリッシュなデザインは、インテリアのアクセントにもぴったり。
壁収納やディスプレイ棚としてはもちろんのこと、リビングのソファや寝室のベッド周りの壁に取り付けて、サイドテーブルとして活用するのおすすめ。天板とベースの配色が異なる全3種のカラーバリエーションから選べる。

COURTESY OF ARTEK
アルテック
TEL. 0120-610-599
公式サイトはこちら
ザ・コンランショップ「アン シェーカー」のウォールシェルフ

(左)「アン シェーカー ペグレール W960 オーク」¥55,000、(右)「アン シェーカー ハンギング シェルフ L オーク」¥88,000/ザ・コンランショップ
COURTESY OF THE CONRAN SHOP
ザ・コンランショップの「アン シェーカー」は、スタイリストの石井佳苗と福岡県大川市にある家具メーカー、広松木工株式会社とのコラボレーションにより2024年に誕生したシェーカー家具シリーズ。19世紀に自給自足のシンプルな生活を送るシェーカー教徒によって生まれたシェーカー家具ならではの直線的で簡素なフォルムと実用性を、ミリ単位にまでこだわり再現している。
そんな「アン シェーカー」の「ペグレール」は、シンプルな壁掛けフックとして使えるだけでなく、同シリーズの「ハンギングシェルフ」を合わせれば、ウォールシェルフにもなる優れもの。「ペグレール」は、ワイド720mm(フックは3個)と960mm(フックは4個)の2サイズ展開。「ハンギングシェルフ」も、SとLサイズの2サイズ。空間や用途に合わせた組み合わせで、機能的でおしゃれな壁収納を目指して。

COURTESY OF THE CONRAN SHOP
ザ・コンランショップ
公式サイトはこちら
HAY(ヘイ)の「コーパス シェルフ」

「コーパス シェルフ M」¥29,700/HAY
COURTESY OF HAY
おしゃれでカラフル!暮らしをハッピーに彩る家具や照明、雑貨を展開するデンマーク発のHAY(ヘイ)。ノルウェーのプロダクトデザイナー、アンドレアス・ベルグソーケルがデザインした壁掛けシェルフ「コーパス」も多彩なカラーが揃うのが魅力。
サステナブルにも力を入れるHAYのアイテムらしく、何度も再利用可能なアルミ板にプレス加工とパンチング加工を施し形成されているのも特徴。壁にネジを取り付け、背面にある鍵穴型のスリットを引っ掛けるだけと、取り付けも簡単。トレイ下のベース内側には、フックが隠れており、コートやバッグをさっと引っ掛けることも可能。サイズは、S、M、Lの3サイズ。物を置く&引っ掛けるを同時に叶える優秀シェルフは、玄関、リビング、寝室と、あちこちで活躍してくれること間違いなし!

COURTESY OF HAY
HAY JAPAN
公式サイトはこちら
good eighty%の「T-SHELF」

COURTESY OF ACTUS
「good eighty%」は、アクタスの若手社員によるプロジェクト「doors project」によって2022年に誕生した家具ブランド。次世代のクリエイターやメーカーとの共創により、ライフステージが変化しても使い続けられる、コンパクトで汎用性に優れたサスティナブルなアイテムを提案している。
やわらかなカーブと、ラインを際立たせたエッジとのコントラストが美しい「T-SHELF」は、デザイナー・木工作家の村尾信太郎がデザインしたウォールシェルフ。一輪挿しとして使える試験管を備えたユニークなデザインで、季節を楽しみながら、個性的なインテリアを叶えてくれる。
壁面取付用のフックが付属しているほか、石膏ボードでも取り付けられる部品もあり、壁を傷めず、手軽にさまざまな場所に取り付けが可能。カラーはナチュラルとブラックの2種。シンプルな楕円形状で同じ仕上げを施した別売りの「O-mirror」とコーディネートするのもおすすめ。

(上)「good eighty% O-MIRROR」¥44,000、(下)「good eighty% T-SHELF」¥24,200/good eighty%(アクタス)
COURTESY OF ACTUS
アクタス
公式サイトはこちら
Kartell(カルテル)の「カイトシェルフ」

「カイトシェルフ(2個セット)」¥27,000/カルテル(トーヨーキッチンスタイル)
COURTESY OF TOYO KITCHEN STYLE
イタリアンモダンの巨匠アキッレ・カスティリオーニに師事し、現在、世界的なインテリアブランドで活躍する、スペイン出身のデザイナーのパトリシア・ウルキオラがデザインした、カルテルの「カイトシェルフ」。透明なポリマー樹脂で作られており、その名の通り、カイト(凧)のような軽やかさを感じるデザインが魅力。
ブックエンドのようにL字向きだけでなく、V字向きに取り付けることも可能。カラーは、クリスタル、ブルー、グリーン、ピンク、アンバーの全6色。色違いを複数個組み合わせて、カラフルに壁を彩るのも楽しい。

COURTESY OF TOYO KITCHEN STYLE
カルテル
公式サイトはこちら
モンタナの「カラーフレームミラー シェルフィー」
「カラーフレームミラー シェルフィー」¥72,380/モンタナ
COURTESY OF MONTANA FURNITURE
好きな形にレイアウトできるモジュラー式収納など、個性的で便利な家具を提案するデンマークの家具ブランド「モンタナ」。こちらの「カラーフレームミラー シェルフィー」は、ミラー兼小物置きとして活用できるウォールシェルフ。
フレームの奥行きは約9cm。玄関や寝室など、身支度をする場なら香水瓶や化粧品の置き場に、リビングなら雑貨や小さなグリーンのディスプレイ棚に......と、さまざまなシーンで活躍してくれそう。縦向き、横向きと好きな向きに設置できるのも魅力。カラーは、北欧らしいやわらかな風合いのブルーやグリーン、ピンクなど、全10色。

COURTESY OF MONTANA FURNITURE
モンタナ ファニチャー
公式サイトはこちら
オドー・コペンハーゲンの「PLINTH SHELF」

「PLINTH SHELF」¥67,700/オドー・コペンハーゲン
COURTESY OF AUDO COPENHAGEN
照明や家具、雑貨など洗練された美しいアイテムが揃う、デンマーク発の新鋭ブランド「オドー・コペンハーゲン」。こちらの「PLINTH SHELF」は、角棒のようなシンプルなフォルムながら、厳選された素材から気品が漂う、エレガントなウォールシェルフ。
デザインを手掛けたのは、工業デザイン、住宅建築、商業インテリア、写真、アートディレクションなど幅広い分野で活躍する、デンマークのデザインスタジオ、ノーム・アーキテクツ。素材はグレイ・ケンドゾ大理石またはクニス・ブレッチャ石の2種からセレクト可能。長さは約60cm、奥行きも約12cmあるため、花瓶や本、オブジェなどあらゆるものを飾って楽しめる。横方向に数個連ねて長さを足したり、垂直方向に数個並べたり、と用途にあわせて複数個を組み合わせるのもおすすめ。

COURTESY OF AUDO COPENHAGEN
オドー・コペンハーゲン
公式サイトはこちら
フライミーの「moon ミラー」

「moon ミラー」¥71,940/フライミー
COURTESY OF FLYMEe
旭川出身のプロダクトデザイナー、野村悠がデザインしたフライミーの「moon ミラー」は、満ち欠けする月のような美しさを放つ収納棚付きミラー。ミラー部分はスライドさせることで開閉でき、360°好きな角度で固定可能。半開きで固定すれば、小物や写真立てをディスプレイする飾り棚に、完全に閉じれば、生活感のある日用品の収納場所に、とさまざまな楽しみ方が可能。フレームはメープルかカバの2種からセレクトできる。
また、扉がミラーではない「moon」は、扉表面のカラーをブルー、グレー、グリーンの全3色からセレクト可能。リビング、寝室、玄関と、設置したい場所や用途に合わせて、好みのタイプを選んで。

COURTESY OF FLYMEe
FLYMEe(フライミー)
公式サイトはこちら
▼あわせて読みたいおすすめ記事