TEXT BY CHIKAYO TASHIRO
『魔女-君を救うメソッド-』
呪縛から解き放つために孤軍奮闘
この作品は、関わるとろくなことがないので「魔女」と呼ばれてしまう不吉な女性に片想いし、彼女を呪縛から解き放してあげようと、命がけで奮闘する一人の男性の長年の愛の戦いを描いたラブ・ミステリーです。『ムービング』や『照明店の客人たち』の原作漫画を手掛けた人気漫画家カン・プルのウェブトゥーンが原作です。

魔女と呼ばれる女性役ノ・ジョンウィ。© Showbox & Mr. Romance All rights reserved.
主人公のドンジンは、統計学を学び、データマイナー(データ分析家)として一目置かれる活躍をしていたものの、ある日地下鉄で高校時代にひそかに思いを寄せていた女性を見かけます。実は彼女は、高校時代、彼女に思いを寄せたり愛の告白をした男たちはみんなひどい目に合うとして「魔女」と恐れられ避けられていたのでした。彼女がいまだに人を避けて閉じこもるように暮らしていることを知り、彼女を救いたいと、ドンジンは会社を辞め、彼女の向かいの部屋に住んで観察しながら、どうして彼女にかかわった男たちが不運に見舞われるのか法則を探っていきます。

主人公ドンジン役のジニョン。© Showbox & Mr. Romance All rights reserved.
このドラマの面白いところは、迷信めいた出来事を統計学という論理的な数字で覆そうとしていく観点と、自分が満身創痍になってまでも彼女を救う法則を見つけ出そうとするドンジンの愛し方です。演じているのがGOT7のジニョンですが、この男、信じられると思わせる実直さや頼りになる感じがにじみ出ていてすごくいいんです。呪いにとらわれているお姫様を救い出そうとする王子のようで、最後には、そういう境地に行きつくのか!と感嘆しました。当の本人の知らないところでひたすら彼女のために孤軍奮闘している姿は「容疑者Xの献身」を彷彿させ、この自己犠牲の愛が尊いなと感じます。
■U-NEXTにて独占配信中
『ヒーラー ~最高の恋人~』
スーパー仕事請負人が陰で支える
チ・チャンウク扮する孤独に生きる仕事請負人の活躍と愛を描いたアクション・ラブロマンスです。神出鬼没、まるで軽業師のような身のこなしと先端技術を駆使してクライアントの依頼に完璧に応えるスーパー仕事請負人、コードネーム、ヒーラー。そんな彼が国民的人気のテレビ記者から受けた依頼は、ある女性記者のDNAをゲットすること。ヒーラーは仕事で彼女に接近するうち、彼女のことが気になっていきます。そして過去の因縁と隠された真実が明らかになっていくのでした。

主演の仕事請負人役チ・チャンウク(左)とテレビ記者役のパク・ミニョン(中)。Licensed by KBS Media Ltd. ©2015 KBS. All rights reserved
このドラマのツボは、ヒーラーが、ヒロインのそばにいるために彼女の後輩記者として働くことになるのですが、彼女の前ではヘタレな部下として振る舞いながら、陰ではいつも彼女を助けてあげるというギャップ萌え必至なところ。また、ヘタレな部下を必死で守ろうとするヒロインと彼女を助けるヒーラーという守り守られの関係性となり、そのうち彼女は、顔を見せずに気配だけを感じさせるヒーラーに惹かれていくという乙女のロマンが炸裂する展開になっていきます。

チ・チャンウク(右)とパク・ミニョン(左)。Licensed by KBS Media Ltd. ©2015 KBS. All rights reserved
ヒーラーを演じるチ・チャンウクが、普段はクールなのに、ヘタレ部下になるととたんに可愛くなるという2つの顔を見せながら、とびっきりかっこいい人物像になっています。家族の縁が薄く、人と深くかかわらないように生きてきたヒーラーが、同じ境遇ながらも明るく生きているヒロインに惹かれていく過程は胸キュンで、時にはこれは反則でしょう~と思うほどのチ・チャンウクの甘々っぷりに頬がとろけそうになります。このドラマでチ・チャンウクに落ちる女性が続出することでしょう。ヒロインを演じたパク・ミニョンも、ボーイッシュで非常に愛らしく、お似合いのカップルです。そこはかとない切なさを漂わせながらも明るさのあるドラマなので爽快感があります。
■U-NEXTにて配信中
『わたしの完璧な秘書』
従来とは違う“社長と秘書”の設定が面白い
仕事はできるけど、整理整頓や部下とのコミュニケーションなどはダメダメなヘッドハンティング会社の女性CEOと、シングルファーザーで、家事・育児にとどまらず仕事まで完璧にこなすスーパーな男性秘書という、従来のイメージの「社長と秘書の関係」を男女逆転させている設定がまず面白いです。

女性CEO役のハン・ジミン。©SBS
ハン・ジミン演じる女性CEOは、最初は新しく秘書としてきた男性のことを敵対視しているのですが、微に入り細に入り、社長が働きやすいように環境を整えたり、仕事の整理をしたりする彼の仕事ぶりを認めていきます。秘書である彼の働きっぷりは、どんなところに気を使うのか、見ていてとても学びになります。そしてCEOは、今度は異性としても秘書の男性にどんどん惹かれ始めていくのですが、上に立つ者だけに、考えがはっきりしていて自分の感情に正直にふるまう姿が小気味よく、彼女のほうがツンデレなのも楽しいです。また、社内恋愛を隠そうとする2人のやり取りもクスりと笑えます。

秘書役のイ・ジュニョク。©SBS
これまで、かっこいいけど癖のある役どころが多かったイ・ジュニョクがとってもスマートで気の付くデキる男になっているのもうれしい再発見。優秀な人材を見つけて適材適所に紹介していくというヘッドハンターの仕事内容も興味津々で、毎回のエピソードも新鮮でした。気楽に、でも胸キュンしながらほんわかした気持ちで見られるドラマです。
■Leminoで独占配信中
『完璧な恋人に出会う方法』
クールな御曹司と優しい秘書の関係に胸キュン
これは4人の男女が織りなすラブサスペンスドラマです。元ヒモでご近所の奥様方から大人気のキム・スンウ演じる30代半ばの大学講師と、彼のご近所さんのペ・ドゥナ扮する建設会社の秘書、建設会社の御曹司と御曹司の婚約者という4人の男女が主軸をなしていきますが、1話から殺人事件が起こったり、そこから飛んでカンボジアにみんなで旅行に出たりと、2話まで見てもコメディなのかミステリーなのか、このドラマは一体どこへ向かって行くのかと、最初は掴みどころがありません。

© SBS
でも、2話からパク・シフ演じる建設会社の御曹司が登場すると空気が変わり、そのうちペ・ドゥナとパク・シフの切々たる愛の話になっていくのです。特に、神経質で憂いのある貴公子キャラのパク・シフがとにかく魅力的。クールで人間味のなかった男が、優しい秘書(ペ・ドゥナ)に出会って、少しずつ硬さがほどけていくさまに胸がキュンとさせられます。細身のスーツがぴっちり似合い、すっとした瞳から流れる一筋の涙がこれまた美しい。そんな彼が「僕を捨てないで」というものだから母性本能をくすぐられること必至です。
ペ・ドゥナが、恋に落ちたものすごく可愛い女性になっていて、日陰のような不憫な恋に、彼女がポロポロとこぼす涙が宝石のようで心に響きます。最後には一見バラバラに見えていた事柄が全部絡んでいくなど脚本がとても巧みで、ドラマのタイトルやイメージからコメディタッチの恋愛ドラマと思われるかもしれませんが、意外な展開を見せ、切ない愛に胸が痛くなる作品です。
■U-NEXTにて配信中
『損するのは嫌だから』
ちゃっかりした逞しさが、実にかわいい!
損をしたくないから結婚したいヒロインと、利害が一致して契約結婚をする男性が繰り広げるロマンチックコメディーです。ヒロインが勤める会社では、会社のアイデア公募や福利厚生なども独身女子だと活用できないことばかり。幼いころから損するのは絶対に嫌!と思うヒロインは、こうなったら誰でもいいから結婚してやる~、と近所のコンビニの男性に契約結婚を持ちかけ、その場限りのはずだったのに、何の因果か偽装の婚姻生活を続ける羽目に。

損をするのが大嫌いな主人公ソン・ヘヨン役のシン・ミナ。提供:Prime Video
ということで、韓国ドラマあるあるの契約結婚のあれこれのエピソードが面白く展開されていくのですが、シン・ミナの、計算高いとも形容されるちゃっかりしたたくましさが実にかわいいんです。キム・ヨンデ扮する契約結婚相手から「前しか見ない競走馬みたい」と表現されていますが、ほんとそんな感じで、目的、欲望のためなら猪突猛進。でもシン・ミナが演じるから、ちょっとたくらみを秘めたクリクリっと動く瞳やアヒル口もかわいくて、性に対する概念も割とあけっぴろげに口にしますが、それすらもさらっと感じられてとにかくキュートでチャーミングなキャラクターになります。対するキム・ヨンデも、冴えないメガネ男子から超美形に変身。あまりの美形ぶりに女性陣がみんなうっとりする描写もあって笑えます。

契約結婚の相手役のキム・ヨンデ。提供:Prime Video
ヒロインではないですが「ポリアモリー」という複数のパートナーと関係を結ぶ、新しい概念の恋愛スタイルや、SNSでの誹謗中傷に関するエピソードも登場させていて、久々にこういうのが見たかったと思える貴重な「美男美女が織りなすロマンチックラブコメ」に加えて、しっかりと「今」が反映されているドラマです。
■Amazon Original『損するのは嫌だから』Prime Video で独占配信中
『オーマイビーナス』
ぽっちゃり体型の役も、愛らしさ倍増!
これは、美と健康を題材にした、大人キュートで癒されるラブコメディーです。シン・ミナが演じるのは、高校時代は地元のビーナスとして男子学生の憧れの的だったのに、夢を叶えて弁護士になったものの、すっかりぽっちゃり体型になってしまった元美少女。15年付き合った恋人からも振られてしまうのですが、ひょんなことでセレブを相手に活躍する世界的なトレーナーと出会い、最初は悪縁で始まるものの、自分がピンチに陥る場面でいつも助けてもらっているうちに、彼のもとでダイエット大作戦を始めていくことになります。

弁護士の主人公を演じるシン・ミナ。Licensed by KBS Media Ltd. © 2015 KBS. All rights reserved
この世界的に有名なトレーナーに扮するのがソ・ジソブ。落ちついて、物事に動じない余裕があって、しれっと面白いことを言う。見た目はクールなのに、情があって弱者にやさしいデキル男、という最高にナイスなキャラクター。渋く決めているのにデレッとしてしまう、ツンデレならぬ、シブデレな感じがたまりません。そんな彼のついついデレてしまうところを際立たせるのがシン・ミナのラブリーなヒロインの魅力。たとえぽっちゃりしていても、クリんとした瞳と顔の丸いラインが愛らしさを倍増させてかわいいったらありません。

主演のシン・ミナ(左)とソ・ジソブ(右)。Licensed by KBS Media Ltd. © 2015 KBS. All rights reserved
もっとも、彼女はダイエットとともにスリムになっていきますが、そんなふたりのクスクス笑える気の利いたセリフのやり取りや、一緒に運動しながらスキンシップをしたりという甘いシーンもふんだんで、こんなににやけたり、幸せそうにいちゃいちゃするソ・ジソブは初めて見ました~というくらい新鮮です。自分もダイエット頑張ってみようかなという気持ちになりますし、何より見ていて幸せな気持ちになるふたりのラブラブっぷりが楽しめるドラマです。
■U-NEXTにて配信中
『恋愛ワードを入力して下さい 〜Search WWW〜』
仕事に生きるも、推しの前では乙女に
これは、大手ポータルサイトを舞台に、プライドをかけて仕事に生きる3人の女性たちの仕事と恋を描いたロマンチックラブコメディーです。トレンドや最先端を追いかけるポータルサイト会社が舞台なので、今の時代性をよく反映しているのがまず見どころ。時代の移り変わりの速さの残酷さ、検索ワードのトレンド順位まで政府や財閥の意のままになるのか? ということが素材になってくるところも韓国らしい。そのほか、どうやってトレンドになっていくのか、ポータルサイトの内情は? ナンバーワンとナンバーツーの会社の社風の違いや、働く人々のライフスタイルなどなどがいろいろとわかって面白いです。

主演の一人、ペ・タミ役のイム・スジョン(右)と相手役のチャン・ギヨン(左)。© STUDIO DRAGON CORPORATION
で、どこにオタクが出てくるかというと、ポータル会社でメインヒロインとチームを組むスカーレットという女性のエピソードがそれなんです。いつも見ている連続ドラマに出演中の無名俳優のことが気になって応援しているスカーレット。無名の彼を何とか支えてあげたくて、ひょんなことからマネージャーのように面倒を見るようになっていくのですが、仕事ではバリバリきついことも平気な男勝りの彼女ですが、好きな俳優の前ではかわいい乙女になってしまうんですよね。このふたりはいい歳をした男女なのに、慣れていないというか、俳優とファンという一線を守ろうとする距離の取り方とかが、じれったくも初々しくて応援したくなります。

スカーレット役のイ・ダヒ(左)と無名俳優役のイ・ジェウク(右)。© STUDIO DRAGON CORPORATION
このドラマ、主役3人の女性たちの言動がみんな男前でカッコイイ~。仕事への覚悟、責任、こだわりやプライド、譲れないことなどがポンポン飛び交い、終始彼女たちの攻めの姿勢が小気味いいです。
■U-NEXTにて配信中
『ロマンス』
“教師と生徒”の関係が変わっても一途な愛
ドジでおっちょこちょいの女性教師と男子高校生が、周囲に反対されながらも愛を育んでいくラブストーリー。今回取り上げたほかの2作と違って、禁断の恋を描いた暗さはなく、全体に明るいトーンで、健全で、すがすがしさが感じられます。
お互い身分を騙って出会って惹かれ合ったものの、再会してみれば、高校教師と生徒だったとわかり、互いの立場に愕然としながらも愛を育み続けるふたりでしたが、学校にバレて大問題に発展。ふたりは3年後に会うことを約束して、ヒロインは教師を辞め、留学に行くのです。

女性教師役のキム・ハヌル(左)と男子学生役のキム・ジェウォン(右)。©MBC, iMBC All Rights Reserved.
このドラマは一途な愛の物語であると同時に、キム・ジェウォン演じる生徒の成長物語という側面も。父親が事業に失敗し自死したせいで一家を背負うことになり、昼は学校、夜はバイトに明け暮れ必死に働きながらもデザイナーになる夢を決してあきらめない青年が、先生との恋にもまっすぐに向かっていく姿が非常に好ましいです。キム・ジェウォンのキラースマイルと、意外にも低音の男らしい声、また時折見せるふてぶてしさなど魅力いっぱい。タフで情熱的でちょっと生意気な王子様にここまで一心に思われたら、いくら年下でもぐらつかない女はいないでしょう。こんなキム・ジェウォンの魅力にハマること請け合いです。
高校で展開されるのがドラマの前半とすれば、後半は3年後、青年が高校を卒業し、ヒロインも別の仕事についてからのお話に。教師と生徒という禁断の関係はなくなったものの、今度はまた別の枷がふたりを取り巻いていきます。ラブコメディのように明るく始まり、ふたりの切ない愛の行方に胸がキューンと締め付けられるドラマです。
■U-NEXTにて配信中
『相続者たち』
今や主役級のキラキラ若手俳優が大挙出演
これは、韓国ドラマによく見られる「財閥の御曹司と貧しい庶民の娘の恋」を新たな視点から描いた、みずみずしい青春ラブストーリーです。 御曹司たちが集まる高校に貧乏なヒロインが入学するという設定は『花より男子』に似ていますが、この作品では、様々な業界のトップに立つ親を持つ“相続者たち” の側にも立って、「“王冠”を親から引き継ぐためにはそれなりの犠牲を覚悟しなくてはならない」という、相続者もそれぞれ辛いのだという青春を描いているのが新しいところです。

ヒロインのパク・シネ(左)と主人公のイ・ミンホ(右)。©SBS
ストーリー展開としては、御曹司と庶民の娘が出会って惹かれ合い、身分が違うために大反対され、ライバルも現れ……と、非常にオーソドックスなのですが、そのありきたりともいえる設定を、面白くセンスよく見せるのが、『トッケビ』『シークレット・ガーデン』『太陽の末裔』などのヒット作を次々と生み出すロマンチック・ラブストーリーの名手、キム・ウンスク脚本家の力。セリフやキャラクターの作り方がうまく、このドラマでも話題となった決めゼリフが誕生しています。そして、とにかくキラキラした若手俳優たちが大挙出演しているのが大きな魅力。今では主役を張るパク・ヒョンシク、カン・ハヌル、キム・ジウォン、クリスタル、カン・ミニョクらが脇を固めているという豪華さ。

主人公のイ・ミンホ。©SBS
特に、主人公のイ・ミンホは、異母兄弟の前で捨てられた子犬のような表情を見せたかと思うと、好きな人を見つめる時は瞳が微熱を帯びたようで、切なげで不憫でなりません。そんなイ・ミンホとライバルになるキム・ウビンの屈折した感じがまたいいのです。いばりんぼうのいじめっ子で、ヒロインにちょっかい出しているうちに好きになり、でも、言い出せない。“小学生”と呼ばれるくらいガキで乱暴者だけどすごく繊細で、その切ない男心にぐっときます。ここに兄役のチェ・ジニョクが登場すると、3人とも長身で小顔で手足が長いので、そんな3人の造形美に惚れ惚れしてしまいます。18歳の主人公たちが、大人になるということの厳しさを感じながらも前進していこうとする姿に清々しさを感じるドラマです。
■Prime Videoチャンネル「アジアPremium」で配信中
『星から来たあなた』
異星人とトップ女優の極上のおとぎ話
こちらは宇宙からやってきた異星人がトップ女優と繰り広げていくロマンチック・ラブコメディーです。朝鮮王朝実録に書かれていた400年前の未確認飛行物体に関する記述を基に脚本家がイメージを膨らませて書いたお話。異色の題材でありながら、荒唐無稽と思うまもなく、すっとドラマの世界に引きこまれてしまう、極上のおとぎ話です。

異星人のト・ミンジュン役のキム・スヒョン(左)とトップ女優チョン・ソンイ役のチョン・ジヒョン(右)。© HB ENTERTAINMENT
元いた星に帰る日を3ヶ月後に控えた期間限定の恋愛がどうなっていくのか、という、切なさを伴った、胸キュンの笑えるラブコメディですが、そこにサイコな殺人者が絡んでくることによって、サスペンスの緊張感も加わります。宇宙人らしくスーパーな能力を持つ男が、その能力でヒロインを守っていくところも女子目線としては魅力です。宇宙人を演じるキム・スヒョンは、400年生きてきて、達観して浮世離れした感じが、まるで高尚な両班のよう。目元のアップが何度も出てきて、かすかな眼差しの変化で微妙な心情を表現。ヒロインに向けるちょっとあきれた顔や彼女が気になってしかたがない顔など、普段は無機質な彼の見せる、ふとした表情の変化に持っていかれます。

© HB ENTERTAINMENT
そして、チョン・ジヒョン演じるヒロインが、子役時代から人気者という設定で、傍若無人で、言いたい放題の、少々はすっぱな女性なんですが、本当にかわいい!コメディエンヌぶりを存分に発揮していて、恋に落ちずにはいられないキュートさを見せています。壊れた姿もすごく笑えますし、クルクルと動く表情を見ているだけで幸せで、女性でもそのキュートさにメロメロになってしまいます。
とにかく、主人公ふたりのやりとりを見ているだけで眼福で、顔がニマニマしてしまいます!ドラマを見ているあいだじゅう、夢を見せてくれて、終わった後もしばらく、ふんわりと包み込まれたような幸せな後味が残ります。
■U-NEXT配信中
『キミはロボット』
人口知能ロボットと人間の女性の愛
こちらは人工知能ロボットが主人公で、ロボットと人間の女性との愛を描いたファンタジー・ラブストーリーです。ロボット研究の博士が引き離された幼い息子恋しさに作り上げた、息子そっくりの人工知能ロボット。息子の成長に合わせるように改良を重ねて、どこから見ても人間そっくりの青年ロボットなんです。そんな時、本当の息子が事故に会い重傷を負ってしまうので、御曹司である息子の居場所を維持するために、母親と息子の側近は一致団結して、ロボットを息子の代わりに会社に送り込むことに。そこに息子のボディーガードをしていた女性が絡んでくるのです。最初は傍若無人な息子を嫌っていたボディーガードの女性が、ロボット相手に心を痛め、どんどん惹かれていくのですが、果たしてこの恋はどうなってしまうのかというのが大きな見所です。

財閥三世の主人公ナム・シン役とロボット役の二役を演じるソ・ガンジュン(左)とヒロインのカン・ソボン役コン・スンヨン。Licensed by KBS Media Ltd. ©2018 KBS. All rights reserved
このドラマはソ・ガンジュンが、ひねくれて育ってしまった人間の息子と素直で純真なロボットの一人二役を演じているのですが、このロボットがとっても魅力的。人間が泣いていたら抱きしめるのが原則で、手を握れば嘘を見抜けて、災害時には災害モードが働いてスーパーマンのように助けてしまう。優しくてかっこよくて無邪気で可愛くて。それでいて人間の身代わりだということを知っているからどこか不憫なんですね。さわやかで邪気のない、口角をきゅっと上げた微笑みはあどけなくて、とっても愛おしく思えます。またソ・ガンジュンのロボット演技が素晴らしくて、人間そっくりなんだけど、細かいところでもうロボットにしか見えません。

Licensed by KBS Media Ltd. ©2018 KBS. All rights reserved
一方人間の息子は母親の愛を知らずに育っているので生意気で傲慢で屈折していますので、この本物の息子が目覚めてから事体は複雑になっていきます。自分そっくりのロボットが自分よりも優秀で人々から愛されていたらどうなるのか?その複雑な感情から、まるで善と悪の対決のようになっていくので、そんな二役演技をお楽しみください。
■U-NEXT配信中
『プロデューサー』
真面目すぎて笑えるキャラクターが“いい味”
タイトルで分かる通り、テレビ局のプロデューサーたちが主人公のドラマです。テレビ局を題材にした作品は数々ありますが、本作はバラエティー番組を作っている部署が舞台。おまけに、KBSという実際の放送局の名前もそのままなら、「1泊2日」「ミュージックバンク」など、実際の番組名もそのまま出てきます。それだけでなく、テレビ局が背景だけに俳優から歌手まで、豪華なカメオ出演陣がみんな本人役で登場。それぞれがセルフパロディーを楽しそうに演じているなど、クスリクスリと笑える仕掛けが盛りだくさんです。

新人プロデューサー、ペク・スンチャン役のキム・スヒョン。©KBS media
ドラマは一流大学を出たキム・スヒョン演じるペク・スンチャンが新入社員としてKBSに入社するところから始まります。スンチャンは、生真面目で純真ながらも、空気を読むのが苦手な新人プロデューサー。初日から音楽番組の辣腕女性プロデューサーから目をつけられたり、リアルバラエティー「1泊2日」のチームに配属になって、大女優に降板を告げねばならなかったりと受難の日々が始まります。そんな新人のハラハラのプロデューサーライフを通してテレビ番組のウラ側がわかるのが一番の見どころ。そんな彼に、13歳で芸能界入りして冷めた目で世の中を見ている孤独な人気歌手シンディー(IU)が好感を抱くようになったり、スンチャンはスンチャンで、最初は怖かった女性プロデューサーが気になる存在になったり、その女性プロデューサーはスンチャンの先輩プロデューサーのことが好きだったりと、4人の恋のベクトルが複雑に交錯していくさまも見逃せません。キム・スヒョンの、まじめすぎてなんだか笑えるキャラクターがいい味を出しています。

左からキム・スヒョン、歌手シンディー役のIU、先輩プロデューサー役のコン・ヒョジンとチャ・テヒョン。©KBS media
これまでバラエティー番組を見ていて、「どうやってキャスティングされるのか?」「“リアルバラエティ”って本当にリアルなのか?」など、気になっていたあれこれが、バラエティー番組に携わる者たちの哀歓を交えながらリアルに描かれているので、韓国のテレビ番組に詳しければ詳しいほど、より楽しく見ることができるでしょう。
■U-NEXTにて配信中
田代親世 韓流ナビゲーター
韓流解説、韓流イベント司会の第一人者。公式サイト「田代親世の韓国エンタメナビゲート」やYoutube「ちかちゃんねる☆韓流本舗」「韓ドラ・マスター親世と尚子の感想語り」などで韓流情報を発信しているほか、会員制のコミュニティ【韓流ライフナビ】を主宰。ツアーやイベントを企画・開催している。
▼あわせて読みたいおすすめ記事