BY MARI KATSURA
1年の締めくくりに、新しい年の始まりに、非日常気分で味覚も心も満たされる美味を自分へのご褒美に。その味わいに触れ、思い起こすだけでも幸せになるとっておきのディナーはもちろん、ドルチェや調味料なら食いしん坊の友人たちに贈っても喜ばれるはず!
「まとい 銀座」の、月のおまかせコース
2022年11月にオープンした「まとい 」銀座。美しい木材や石壁、樹齢200年を超える盆栽がしつらえられた、ゆったり落ち着く店内のカウンターでは、この上ない美味しい牛肉を堪能できる。腕をふるうのは、アマンリゾーツのコーポレートエグゼクティブシェフなどを務めた的場圭司シェフ。月替わりのおまかせコースの料理は約15品で、旬の極上の海の幸なども盛り込まれつつ、シェフ自らが生産者から直接厳選しているという唸るほど美味しい和牛が色々なスタイルで供される。黒毛和牛握り、牛タンの煮込み、イチボのたたき、牛トロたく巻、シャトーブリアンカツサンド、炭火焼、黒トリュフ香るすき焼きetcなど、極上の食材が卓越した技で供され、まさに口福の連続! それぞれの料理に合わせた器も麗しい。個室(6席)もひとつあり、記念日などにも人気なので、早めの予約がお勧め。ワインペアリングもできる。海外からの来客にも喜ばれそう!

紀州備長炭で炙った米沢牛の内もののたたきに、キャビアを添えて。バルサミコ酢も効いて、美味

芳醇な米沢牛シャトーブリアンを用いたカツサンド

松阪牛のサーロインをあん肝、きゅうり、たくあんと巻いた中巻

松阪牛のリブロースのすき焼き。黒トリュフをのせ、ふわっと泡立てた「磨宝玉子」に付けていただく

〆は、静岡の鰻を用いた炊き込みご飯
月のおまかせコース¥28,000円~(内容は時季により異なります。)
まとい 銀座
住所:東京都中央区銀座6-6-5 HULIC&New GINZA NAMIKI6,7F
営業時間:18:00~23:30
定休日:日・祝
TEL. 03(6263)8686
公式サイトはこちら
YES SHE KNOWSの、珠玉のチョコレート
自称甘党ではないのだが、チョコレートは大好物のひとつ。かつて媚薬だったチョコレート。YES SHE KNOWSは、フードクリエイターでもある石井秀代ショコラティエの、世界のどこにもないチョコレートのブランド。一粒に癒しや発見があり、魔法をかけてくれるよう。ぶどう山椒や豆腐ようを使ったボンボンショコラは目からウロコの美味しさ! さらに新作の、シャンパンによく合うフランスのキャビアをキャビアソルト、キャビアバター、キャビアクリームにしてビターチョコレートに閉じ込めた「PEARL」、ピノノアールなどとベストマッチな、驚くほど濃厚に香る贅沢な白トリュフとマロンのチョコレート「CARAT」が加わった「ペアリング8」が12月にお目見え。ペカンナッツの新作「PEACANNUTS#5」もびっくりするほど手間のかかる技を凝らして生まれた、素晴らしい美味。デザートやおやつとしてだけでなく、好みのお酒とのマリアージュも楽しんでみてほしい。

左から時計回りに「Gecca」、「Mature」、「Venus」、「Pearl」、「Carat」、「Emerald」、「Cave」、Flame」の8種。「ペアリング8」¥7,500

左から、「Banana Crepe」、「Wild Strawberry」、「Goma」、「Sugar Ruby」、「Chai Masara」の5種。「PEACANNUTS#5」¥6,500/YES SHE KNOWS
COURTESY OF YES SHE KNOWS
YES SHE KNOWS
公式サイトはこちら
SARAVAの、素晴らしすぎるオリーブオイル
イタリアを旅したら必ず買い込んでいたオリーブオイル。トスカーナ、ポッジボンシのオリーブ荘園での料理教室は今でも忘れられない体験だが、フレッシュなオリーブオイルの美味しさに出会ったのもその頃のこと。そして今年、出会ってしまった格別なオリーブオイルが、このSARAVAオーガニック・エキストラバージンオイルだ。1200本の樹齢100年となるオリーブの木を誇るトスカーナ、ルッカの400年続くオリーブ荘園ヴィラ・サミニアーティに移り住んだフランス人夫妻が、自らの手でこだわりのオリーブジュース、ネクターのようなシングルオリジン・プレミアム・エキストラバージン・オイルを生産している。毎年1000リットルのみで、イタリア、フランス、日本だけで入手可能だそう。爽やかでナッツのような深みのある味わいは、料理の仕上げに、パンに、そしてアイスクリームにも!2023年1月下旬よりウェブサイトから購入できる。

100%有機農で、化学物質や添加物は一切不使用。SARAVA エキストラバージン・オリーブオイル<500ml>¥6,000(<250ml>¥4,000もあり)

まさに搾りたての、フレッシュなグリーン
サラバ ジャパン
公式サイトはこちら
桂まり
雑誌「SPUR」「eclat」などで、フード&トラベル、インタビュー記事を担当するライター。趣味は世界各国で料理教室に行くこと。温泉保養士。Instagramはこちら