BY EMI ARITA, PHOTOGRAPHS BY MAKOTO NAKAGAWA
訪れるたびにセンスのいい器で、お茶やコーヒー、お菓子やフルーツをふるまってくれる古牧さん。今回は、そんな古牧さんが、友人と気ままな時間を楽しむおもてなしのテーブルを、ティータイム、アペロ、そして食事のシーンと、それぞれ覗かせてもらった。古牧さんのセンスと暮らしぶりが息づく、心地のよいテーブルの設えには、「おもてなしをがんばりすぎて空回りしてしまう」という人にも、インスピレーションを与えてくれるはずだ。
パリ時代の思い出で彩る、お茶の時間
これまで世界50カ国以上を旅してきただけでなく、20代後半から30代にかけて、3年間パリで暮らしていたこともある古牧さん。その部屋には、旅先で集めたものに加えて、パリ暮らし時代に蚤の市で買い集めてきた家具や器があり、今も古牧さんの暮らしを彩っている。
友人がふらっと訪ねてきたお茶の時間も、パリ時代に購入したものたちが楽しげにセッティングされている。切子模様の入ったミラー天板のコーヒーテーブルに、同じくパリ時代に購入したという緑のストライプのカップ&ソーサー、そしてボタニカル柄の「ジアン」のプレートと、自然の豊かさを感じるような明るい色合いの器たちが並ぶ。そんな中に遊び心を加えるように、南部鉄器のポットの黒がアクセントを添えているのも印象的だ。
「陶器のポットもありますが、南部鉄器のポットはお湯がまろやかになるので、来客時によく使っています。ポットを置いている竹の鍋敷は、青山の『PLAIN PEOPLE』(プレインピープル)のお店で催されたワークショップで作ったもの。そこに大分の竹細工の職人さんがいらして、丁寧に作り方を教えてくれたのですが、結構難しくて。ちょっと不格好なんですけど、やっぱり自分で手作りしたものなので、愛着もありますし、友人とそんな思い出を語らうのも楽しいですよ」
この日のお茶菓子は、友人が手作りしてくれたというチョコレートテリーヌ。古牧さんがベランダで育てているミントで彩りを添えれば、まるでカフェでいただくケーキのよう。
「ミントは、一度枯れてしまったのですが、なんとか頑張ってほしい!と諦めずにお世話したもの。その甲斐あって、今は元気に、立派な葉をたくさんつけています」と古牧さん。みずみずしいミントからは、部屋を彩るグリーンたちや、飾られている花と同じく、愛情たっぷりに手入れをされてきた様子が伺える。
夕暮れ時に訪ねてきた友人とは、気軽なアペロで乾杯!
夕暮れときに友人が訪ねてくると、シャンパンやワイン、家にあるフルーツなどをさっと盛り合わせ、一緒にアペロを楽しむそう。モロッコ柄のアルミ天板に、大理石や木など素材の温もりを感じるテーブルウェアや、和物の食器を合わせたコーディネートは、ティータイムとはひと味違った表情を魅せる。
「和物の器も、大理石のコンポートも日本で買ったものなのですが、『どこで買ったの?』とか、『誰の作品?』と聞かれても、覚えてないことが多いんです(笑)。参考にならなくてごめんなさい。何かものを買う時は、作家とかブランドで選ぶことはほとんどなくて、出会った時に、素敵だなとか、かわいいなと感じたものだったり、色のトーンが好みだったり。自分の感性と通じ合ったものを迎えるようにしています」
巡り会った時、自分が“いい”と思ったものだけがここにある──そんな古牧さんの感性が息づくアペロのテーブルは、フルーツやナッツが彩りを添え、さらに、パリの蚤の市で購入したというグラスが煌めく姿も美しい。
「自分が食べたり、飲んだりするためでもあるけれど、季節のフルーツやおつまみのナッツ、そしてシャンパンやワインといったお酒は、いつ友人が訪ねてきてもいいように常備していています。若い時のように、大勢で集まるパーティ的なことをする機会はもうほとんどありませんが、お茶をしたり、アペロをしたり。大人同士で“いい時間”を過ごせるようなおもてなしを楽しんでいます」
小腹を空かせた友人が来た時は、ささっとタジン鍋
時間も忘れてアペロを楽しんでいたらすっかり日も暮れて、小腹が空いてきた……。そんなときは、タジン鍋を使った簡単な料理をふるまうことが多いと古牧さん。テーブルにクロスをかけて、ルーマニアやスコットランド、パリ……と、旅で集めた器やグラスを織り交ぜながら、古牧さんらしさが息づくおもてなしのテーブルがあっという間に整っていく。
「野菜たっぷりのヘルシーな蒸し料理を簡単に作れるタジン鍋は、普段の食事でも愛用しています。使っているのは、『emile henry (エミールアンリ)』のタジン鍋。材料を入れて蒸すだけ、という手軽さはもちろんのこと、このままテーブルに出せるのがとっても便利。それに、このとんがり帽子みたいな蓋を開ける瞬間って、みんながわくわくしますし、パフォーマンス性も抜群!おもてなしのテーブルにもぴったりなんです」
今回作ってくれたのは、鱈と野菜の蒸し料理。レモンやトマト、イタリアンパセリと、彩りも鮮やかで、目にも美味しいひと皿だ。
「魚のタジン鍋料理は、以前モロッコのエッサウィラに行った際に、民泊した宿の奥さんに教えてもらいました。今回は、その時教えてもらったレシピをベースに、アサリなどを入れてアレンジしています。
作り方は、オリーブオイルをたっぷりと敷いた鍋に、野菜(じゃがいも、にんじん、トマト、アスパラ)と下味をつけた鱈、それと出汁になるあさりを入れる。そこに、大きめのレモン一個分をギュッと絞り、さらに絞ったレモンもそのまま入れて、スパイス(クミン、ターメリック、パプリカ)、みじん切りにしたパセリとガーリックをひとかけら、塩、胡椒を加えて30分蒸すだけ。出来上がったら、仕上げにイタリアンパセリを添えます。お好みで白ワインを足したり、シメに、リゾットやパスタを作ったりしても美味しいですよ」
ティータイム、アペロ、食事と、どのシーンの設えも素敵だが、「タジン鍋はその時、冷蔵庫にあるもので用意しますし、花も常に飾っているものだから、おもてなしのために何か特別な用意をするというはほとんどないんです。器も同じで、普段から愛用している日常使いのものを、訪ねてきた人やシチュエーション、飲み物や食べ物にあわせて、使い分けているだけなんですよ」と古牧さん。
とっておきのグラスや器で非日常感を演出したテーブルももちろん素敵だが、古牧さん流のおもてなしのテーブルは、愛着を持って使い込まれたものたちが彩る日常の延長線で設らえられている。気張らず愉しめるおもてなしだからこそ、いつまでもそこに居たくなってしまう心地よさに溢れているのだろう。
古牧ゆかり
スタイリスト/ビジュアルディレクター。ファッション誌で活躍後、渡仏。パリに暮らす。帰国後『エル・ジャポン』のファッションエディターに。現在はフリーでファッション、インテリアのスタイリングや動画制作のビジュアルディレクションを手がける。本誌ファッション特集でも活躍中。
公式サイトはこちら
▼あわせて読みたいおすすめ記事