去る7月16日にこの世を去り、世界中が哀悼の意を表しているジェーン・バーキン。娘であるシャルロット・ゲンズブールが監督を務めた『ジェーンとシャルロット』は、これまでお互いの間に介在していたわだかまりを赤裸々に語りあい、率直な気持ちを伝えるラブレターのような作品だ。映画制作の経緯や母への想いを聞いたインタビューをお届けする

BY KURIKO SATO

画像: シャルロットのインタビューは、2021年のカンヌ国際映画祭で本作が披露された折に行われた ©️Manabu Matsunaga - ReallyLikeFilms

シャルロットのインタビューは、2021年のカンヌ国際映画祭で本作が披露された折に行われた

©️Manabu Matsunaga - ReallyLikeFilms

『ジェーンとシャルロット』を観たなら、きっと誰もがこの母子に意外な秘密があったことに驚くことだろう。それぞれ父親が異なるジェーン・バーキンの3人の娘(姉ケイト・バリー、妹ルー・ドワイヨン)の中で、フランス人が愛して止まない国民的なミュージシャンのセルジュ・ゲンズブールを父に持ち、十代で女優としての才能を発揮して成功を収めた次女のシャルロット・ゲンズブールは、端からからみれば「目に入れても痛くない自慢の娘」に見える。

 だが実は長いこと、ジェーンにとってシャルロットはミステリアスな娘で、「自分は母として必要とされていない」と感じていた。一方シャルロットも、自分は姉妹のなかでもっとも母親に愛されていないと思い続けていたと語る。お互いの遠慮や慎みも手伝って、解けることのなかったすれ違いの感情が、シャルロットが監督したこのドキュメンタリーのなかで率直に語られ、両者が近づく感動的なプロセスが記録されているのだ。

画像: 母と娘がまるで少女のようにベッドでお互いへの思いを語りあう姿が印象的 © 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms

母と娘がまるで少女のようにベッドでお互いへの思いを語りあう姿が印象的

© 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms

 不幸な巡りあわせか、ジェーン・バーキンは本作の日本公開を直前にした、7月16日に他界した。このインタビューは、2021年のカンヌ国際映画祭で本作が披露された折に行われた。母を伴ってレッドカーペットを歩いたシャルロットは、4年に及んだ制作期間を振り返りながら、その胸中を打ち明けてくれた。

「母のドキュメンタリーを撮ろうと思ったのは、とても自分本位な理由からだった。母に近づきたい、母のことをもっと理解したい、そのための口実だった。親密な関係をみんなに披露したいなどと思ったわけではまったくなかった。ただ、面と向かって話をするのはお互いの性格が邪魔をする、何かきっかけを必要とした。それに姉のケイトが死んだとき(註:2013年12月に自宅の窓から転落死)、わたしはニューヨークに自分の家族とともに引っ越して6年滞在し、ずっと母と離れていた」

画像: 年月を重ね、人生の経験値を物語るように刻まれた皺もジェーンの魅力だ © 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms

年月を重ね、人生の経験値を物語るように刻まれた皺もジェーンの魅力だ 
© 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms

「以前、母のインタビューを読んで驚いたことがある。彼女は、『シャルロットは父(セルジュ)のことだけを気にかけていて、わたしは母親として必要とされていないように感じていた』と語っていた。たしかにわたしが父を亡くしたのはまだ19歳のときで、両親が別れた後、わたしは父といることが多かったから、突然大きな存在を失ってとても苦しんだ。だから父のことを沢山喋っていたのはたしか。でも母を軽んじていたわけではない。だから自分の気持ちを彼女に言う必要があったし、訊きたいことも沢山あった」

「企画の当初は、まだ映画の全体像も決まっていなくて、手探り状態だった。それで母について知りたい質問を考えて、リストにした。それが4年前。でも質問攻めにすることは母を恐れさせたのだと思う。日本でのツアーに同行して、旅館でカメラを回しながら質問を始めると、母は『続けたくない、やめましょう』と言った。それで企画はストップした。でも2年ほど経って、母がニューヨークに来る機会があったとき、わたしは撮影したフッテージを見せた。何がいけなかったのか、知りたかったから。で、映像を観た母は結果的に気に入って、『続けましょう』と言ってくれた」

画像: シャルロット自身も3人の子の母として、ジェーンとの対話に臨む姿が観る者の心を動かす © 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms

シャルロット自身も3人の子の母として、ジェーンとの対話に臨む姿が観る者の心を動かす

© 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms

──彼女にとってあなたはミステリアスな存在だったそうですが、あなたも彼女に同じことを感じていましたか。

「いいえ。母はつねにオープンで誠実な人だから。わたしだけではなく、一般の人に対してもそうだと思う。いつも彼女自身であり、率直だった。一方わたしはとてもシャイで、羞恥心があって。自分を見せないようなシールドを必要とした。一般の人にとってだけではなく、家族に対しても。母に気後れしていたことと、誤解もあった。というのも、母はケイトと妹のルー(註:映画監督ジャック・ドワイヨンの娘)とはとても親密だったから、わたしだけどうして違うのだろうと感じていた。姉妹に対するジェラシーではないけれど、何がいけないのだろうとずっと考えていた。

 この映画は個人的な探求から始まって、最後は母に対するラブストーリーになったと思う。少なくともわたしにとっては、彼女を見つめ、母親として、女性として、アーティストとして理解することだった。そして彼女を美しく描きたかった。いろいろ考えあぐねて、最終的に自分でカメラを手に取り、母にはノーメイクで、素のままで写って欲しいと思った。おばあちゃんとして家族を気にかけるようなところや、自分が見ている母のリアルなポートレイト、わたしなりの愛情を表現したものにしたかった。つねに誠実だった彼女にふさわしい、正直な作品にしたかったから」

画像: 本作には、すでに亡くなったセルジュ・ゲンズブール(シャロットの父でジェーンの2人目のパートナー)や、ケイト・バリー(シャルロットの姉でジェーンの長女)の思い出も徐々に語り合えるようになる二人の経過が記録されている © 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms

本作には、すでに亡くなったセルジュ・ゲンズブール(シャロットの父でジェーンの2人目のパートナー)や、ケイト・バリー(シャルロットの姉でジェーンの長女)の思い出も徐々に語り合えるようになる二人の経過が記録されている

© 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms

──あなたとジェーンが一緒に、パリのセルジュ・ゲンズブールの自宅を訪れるシーンは感動的です。今まで機会がなかったということに、とても驚きました。

「わたしはずっと母は訪れたくないだろうと思っていたし、母もわたしに遠慮をして頼むことがなかったのだと思う。でも6年ぶりにニューヨークからパリに戻ったとき、わたしはとても鬱になった。そのとき知り合いにこう言われた。『母親のドキュメンタリーを作って、父の家を一般に開放すれば、君の人生はもっと軽くなるだろう』と。そのとき、たしかに自分もそれを必要としていると思った(註:現在セルジュ・ゲンズブールの元自宅を美術館にする計画が進行中)。それに父と母のものを、とてもパーソナルなやり方でみんなとシェアできるのは素晴らしいことだと思えた」

 ドキュメンタリーの定型を避け、即興的にふたりの対話を取り込んだ本作には、何度も感動的な瞬間が訪れる。だがもっとも胸を打つのは終盤、ふたりがケイトの映ったホームビデオを観ながら会話をする場面だろう。ケイトが亡くなって以来、一度も彼女の映像を観たことがなかったジェーンが、映像を観始めるものの、「やはり観たくない」とシャルロットに告白し、母としての自分の悔恨を明かす。

画像: カメラを片手に母と語り、問い、自省に至るシャルロットのストーリーテリングが共感を呼ぶ © 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms

カメラを片手に母と語り、問い、自省に至るシャルロットのストーリーテリングが共感を呼ぶ

© 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms

「わたしは父が亡くなったときは長らく彼のものを見ることができなかったし、彼の音楽も聴くことができなかったけれど、ケイトのときは不思議と家族アルバムを見たくなった。でも母を傷つけないように細心の注意を払っていたつもり。母はとても芯が強い一方で、脆さもある。母としてつねに子どものことを考え、支えていたけれど、ケイトを失ったときのショックは途方もなく、他に注意を払うことができなかったのだと思う。わたしはそんな母を置いて、自分の家族とニューヨークに行ってしまったことに罪悪感を持っている。だからそのこともちゃんと伝えたかった」

「今日、母の映画を作って、もっと早く気安い関係になれたら良かったと思う一方、この時間はやはり必要だったのだということも感じている。この映画を作っているうちに気づいたことは、これはわたしと母の物語であると同時に、母としての自分と子供たちの関係にも影響しているということ。まったく個人的な感情、わたしの家族についてのストーリーではあるけれど、観た人が普遍的な親子の関係、自分の母親のことなどを考えてくれたら、とても嬉しい」

 ジェーンが亡くなってしまった今、本作を観ると一層、子どもが母親に生前伝えることができた奇跡のようなラブレターに思える。ラストシーンで、ブルターニュの浜辺でジェーンとシャルロットが抱き合う後ろ姿に、母と子の普遍的な愛情が立ち上る。

画像: 8月4日(金)公開『ジェーンとシャルロット』本予告 www.youtube.com

8月4日(金)公開『ジェーンとシャルロット』本予告

www.youtube.com

『ジェーンとシャルロット』

8月4日(金)より、ヒューマントラストシネマ有楽町 / 渋谷シネクイント 他にて全国縦断ロードショー
公式サイトはこちら

T JAPAN LINE@友だち募集中!
おすすめ情報をお届け

友だち追加
 

LATEST

This article is a sponsored article by
''.