日本におけるオペラ&バレエを牽引する新国立劇場のオペラ部門芸術監督に昨秋、就任した指揮者の大野和士。2月には同劇場で『紫苑物語』を指揮し、7月に新演出の『トゥーランドット』も控える彼が目指す、これからの日本のオペラとは

BY NATSUME DATE, PHOTOGRAPH BY SHINSUKE SATO

 日本に、初のオペラ、バレエ専用劇場をもち、オペラ、バレエ、ダンス、現代演劇を専門に上演する国立劇場「新国立劇場」ができたのは1997年のこと。それまでは、オペラといえば海外の有名歌劇場による超高額なチケット代の引っ越し公演か、国内で地道に活動する日本人のカンパニーによる上演か。おもな選択肢はそんなところで、オペラは限られた富裕層とマニアのものでしかなかったと言っていいと思う。

画像: 大野和士 指揮者。1960年東京生まれ。1987年トスカニーニ国際指揮者コンクール優勝。以後、世界各地でオペラ、オーケストラを指揮。02~08年ベルギー王立モネ劇場音楽監督、08~17年リヨン歌劇場首席指揮者などを歴任し、15年から東京都交響楽団、ならびにバルセロナ交響楽団音楽監督。9年間率いたリヨン歌劇場にインターナショナル・オペラ・アワード「最優秀オペラハウス2017」をもたらす等輝かしい実績を引っ提げ、2018-19シーズンから新国立劇場オペラ芸術監督に就任した

大野和士
指揮者。1960年東京生まれ。1987年トスカニーニ国際指揮者コンクール優勝。以後、世界各地でオペラ、オーケストラを指揮。02~08年ベルギー王立モネ劇場音楽監督、08~17年リヨン歌劇場首席指揮者などを歴任し、15年から東京都交響楽団、ならびにバルセロナ交響楽団音楽監督。9年間率いたリヨン歌劇場にインターナショナル・オペラ・アワード「最優秀オペラハウス2017」をもたらす等輝かしい実績を引っ提げ、2018-19シーズンから新国立劇場オペラ芸術監督に就任した

 新国立劇場の誕生によって、海外の優れたオペラのクオリティを担保しつつ、手の届く価格で水準の高いオペラが観られるようになり、観客のすそ野はだいぶ広がった。そして昨秋2018-2019シーズンから、オペラ部門の芸術監督に世界の第一線で活躍中の、脂の乗ったスター指揮者、大野和士が就任したことで、日本のオペラ・シーンは次なる段階へと踏み出しはじめた。

「日本からすぐれた新制作のオペラを発信すること」というのが、大野芸術監督ならではの明確な方針だ。これまでにも日本で新たに制作されるオペラはもちろんあった。が、ただ日本で上演して終わりでは、展望がない。日本で創った作品が世界の注目を集め、輸出されるようになる次元を目指さなければならない、というのだ。そこで活かされるのが、ヨーロッパの最前線で活躍する旬のアーティストや、レジェンド級の大物など、大野自身が彼らと仕事をともにしてきたことで培われた経験と知見。

画像: 2018年10月に上演された大野芸術監督就任第一弾『魔笛』(ウィリアム・ケントリッジ演出・美術)は、大野がかつて音楽監督をつとめたベルギー王立モネ劇場制作のヒット作。これからは新国立劇場のレパートリーだ PHOTOGRAPH BY MASAHIKO TERASHI

2018年10月に上演された大野芸術監督就任第一弾『魔笛』(ウィリアム・ケントリッジ演出・美術)は、大野がかつて音楽監督をつとめたベルギー王立モネ劇場制作のヒット作。これからは新国立劇場のレパートリーだ
PHOTOGRAPH BY MASAHIKO TERASHI

「ヨーロッパで売れっ子の演出家が日本にやって来て新たな演出作品を手がけ、日本で初演する。そうすれば当然、世界中のオペラ関係者が注目することになり、『じゃあうちの劇場でもやってくれ』と、海外の歌劇場から声がかかる。つまり新国立劇場の創った作品が海外に売れて、歌劇場としての認知度も高まるというわけです。

 今年はさっそく、世界でいちばん忙しい演出家のひとり、アレックス・オリエを呼んで『トゥーランドット』の新演出をしてもらいます。これはもう、すごいスペクタクルですよ。高さ11メートルの壁みたいな装置があって、その上からトゥーランドットが降りてくるんです。劇場の天井を超える高さですから、大変だよと忠告したんですが、彼は『絶対に妥協できない』と言うんですよ。そういうところにこだわるのが、一流のアーティストなんですよねぇ。楽しみにしてください。ほんとにビックリしますから!」

 そう話す様子がじつにエネルギッシュかつチャーミングで、一気に引き込まれてしまう。このカリスマ性とパワーが、大勢の人々を駆り立て動かしてゆく、歌劇場の原動力になるのだろう。

T JAPAN LINE@友だち募集中!
おすすめ情報をお届け

友だち追加
 

LATEST

This article is a sponsored article by
''.