BY T JAPAN
JIL SANDER(ジル サンダー)
Fall/Winter 2021 Men's Collection documented by Stephen Kidd
www.youtube.comジル サンダーのルーシー&ルーク・メイヤーは、“相反するものの融合”というコンセプトのもと、孤独感を抱え、またプライバシーを守ろうとしながらも、人とのつながりを願望する現代人の心情をコレクションで描いた。
印象的なのは、あご部分まで長く生地をとったハイネックのアウターやニット、そしてその上を彩る、鎖かたびらのようなメタリックなアクセサリーのコンビネーション。ルーシー&ルーク・メイヤーが一貫してテーマにしている、強さと脆弱さの相互作用を象徴するスタイルだという。手業を駆使したジュエルボタンや、防水加工を施したコットン生地など、ハンドメイドとテクニカルな要素の融合もこのコレクションの特徴だ。<MOTHER>の文字をあしらったネックレスには、コロナ禍で、デザイナーのふたりがあたらめて気づいた「家族とのつながりの大切さ」をメッセージとして込めたという。
クリーンなルックのなかで目を引くのは写真を使ったグラフィック。使われているのは、1920年代に、フローレンス・アンリが撮影した、バウハウスの女性アーティストやデザイナーたちのポートレイトだ。フローレンスは、複数の鏡を使い、一枚の写真のなかに人物やもの、そしてその鏡像を写し撮った作品で知られ、アンビバレントな現代人のウエアを提案した本コレクションとリンクする。

PHOTOGRAPHS: COURTESY OF JIL SANDER
<ジル サンダー>
1968年、ニューヨークでファッションジャーナリストだったジル・サンダーがドイツにブティックをオープン。そこで自らがデザインしたウエアの販売を始める。73年、パリコレクションにデビュー。87年からミラノコレクションに発表の場を移した。2000年春夏コレクションを機に、ジルは引退。現在は、ルーシー&ルーク・メイヤー夫妻がクリエイティブ・ディレクターを務め、2019年秋冬シーズンから自然との共存をコンセプトのひとつにした新コレクション「ジル サンダー+(プラス)」もスタート。
問い合わせ先
ジルサンダージャパン
フリーダイヤル:0120-919-256
公式サイト
BRAND INDEX
COMME DES GARÇONS HOMME PLUS(コム デ ギャルソン・オム プリュス)